※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1月に温泉旅行を予定しており、旅館で無料のベビーフードが出ますが、子どもが市販のベビーフードを好まないため、今から慣れさせる必要があるか相談したいです。手作りの食事しか食べず、ベビーフードを試しても口から出してしまいます。旅行までにベビーフードを食べられるようにする方法はありますか。

1月に9ヶ月の子を連れて温泉旅行に行く予定です!その時に旅館でパウチのベビーフードが無料で出るのですが、市販のベビーフードがあまり好きじゃないようです💦
今のうちから練習しないと食べないですか?🤔

7ヶ月になってから和光堂のベビーランチを食べさせたことはありますが、飲み込みすらせず全て口から出してしまいました😇
なので初期からずっと手作りで、
それでも野菜全混ぜのおかゆかヨーグルト、フルーツや芋類などの好きなものしか食べないです😇

1月までになんとかベビーフードでご飯が食べられるようにしておきたいのですが、今から時々でも食べさせておけば慣れますか??
ちなみに昨日もう一度和光堂のベビーフードにトライしましたが、全て口から出しました😭

また、ベビーフード食べなかった子を旅行に連れて行く時はどうしていましたか?
1月の旅行までは2回食、中期のメニューにするつもりです。

コメント

newmoon

レンチンやお湯でできるインスタントのお粥や味のついていない離乳食食材のパウチとかでも食べませんか?
もしくはオーガニックのお高めのBFなど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パウチ一個で300〜400円くらいするやつですよね?!
    金銭的にウッとなってましたが、、試してみます😇

    • 12月1日
  • newmoon

    newmoon

    600円くらいするのが多いかも。
    リトルワンズ、四季の離乳食mammaあたりはよく使ってました😊
    大人が旅行で美味しいモノたべるんだから、子供にも美味しいモノ食べさせたい!と思ってその時は奮発してましたよ🙆‍♀️
    食べられるBFがあると災害時なども安心ですし試してみるといいですね✨

    • 12月1日
ゆい

うちの子はベビーフード本当にダメでした😭💦

外出時はよく食パンやバナナを持って行ってました☺️食パンまだ単体じゃ難しそうであれば、ミルクも用意してミルクパンがゆをその場で作ってあげたりがいいかなーと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクパンがゆを作る!その手はなかったです!
    電子レンジがあるみたいなので、ベビーフード全くダメならその手で行きます!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

うちも市販のベビーフードはあまり食べてくれず、バナナとかアンパンマンのスティックパンを持っていってました。
あとは大人の食事からお豆腐とか食べられそうなものをあげたこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    大人の食事で食べられそうなものがあればそれを分ける形でも試してみます😌

    • 12月4日