※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、授乳回数が減ったため、1回の量を140mlに増やしても良いか相談しています。

生後1ヶ月完ミです👶🏻ྀི
今までずっと120mlを一日8回あげてたんですが、最近急によく寝るようになり一日の回数が5回とかになっちゃってて
120を8回の時は体重が1日あたり55ぐらい増えてるからしばらくは120をキープって言われたのですが、回数が減ったことにより今までよりトータル量が減っちゃうので1回の量を140mlに上げても大丈夫でしょうか?

コメント

10月26日誕生👶🏻💙

私はもう一年前とかですが、
泣いて、大体ミルクの時間ならあげてます。
体重減るの怖いんで私ならあげます

  • mon

    mon

    やっぱり1日トータル800ぐらいはいりますよね?

    • 12月1日
  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    うちの子は本当にめっちゃ飲む子でした笑生まれた時が四千五十六もあった大きい子やったので、
    本当に一日平均以上飲ませてて、時間空いてたら、泣いたら基本あげます。
    逆に
    病院の先生2ヶ月のワクチンとかの時とか、
    あまり飲み過ぎないようににお願いしますぐらい言われてました笑
    体重がかなりあって😂

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

よく寝るのは夜だけですか?
1ヶ月とのことなので夜も4時間以上ミルクの間隔を空けないほうが良いと聞きました😣
ので、大変ですが寝ているときに赤ちゃんが寝ぼけながらでも飲ませてあげたほうが本当は良さそうですね💦

また、いきなり140mlへ上げるのではなく130〜試してみて吐き戻ししないか確認して少しずつ増やしてあげるのはいいと思います☺️

私はプロではないので経験からしかお話出来ないですが🥺

もしご心配でしたら、市の助産師さんへ聞いてみてもいいかもしれないですね😊