※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかな
産婦人科・小児科

お子さんがマイコプラズマ肺炎にかかったことある方症状の出始めと経過どんなかんじだったか教えてください🙇‍♀️

お子さんがマイコプラズマ肺炎にかかったことある方
症状の出始めと経過どんなかんじだったか
教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

2歳娘がマイコプラズマにかかりました。

1日目 38.0、咳はそんなに多くなく普通に元気
2日目 38.6~40.0、咳多め(特に寝てる時がひどい、寝付きも悪かったので坐薬使用)、病院に受診し解熱剤と咳止め等もらう
3日目 朝は37.6、咳も多い、お昼頃から上がり始め最高40.0(お昼に坐薬使用)、病院に受診し血液検査を行う、CRPが少し高いので抗生物質(メイアクト)処方される。インフルコロナは周りにいないため検査なし
4日目 朝は37.4、咳も多く喘鳴あり念のため受診し吸入のみで帰る(午後も上がるようなら連れて来てと言われるが、37.5程度だった。病院しまってから38度〜になる)
5日目 39.4~、咳も多く喘鳴あり
かかりつけが休みだったので別の小児科受診、マイコプラズマの可能性が高いと言われ検査する、検査結果は時間がかかるため後日だが、マイコプラズマとしての治療開始(メイアクトはマイコプラズマに効かないので、クラリスロマイシンに切り替える。3日分処方)
クラリスロマイシン服用して2時間後くらいに熱が下がり始める
6日目 完全に熱が下がる、咳と喘鳴はまだある
7日目 結果を聞きに行ったらマイコプラズマ陽性だった。7日分追加でクラリスロマイシン処方される。まだ咳と喘鳴はあるけど、登園許可書書いてもらえた(月曜日結果を聞きに行き、火曜日から登園OKと書いてもらいましたが、薬での吐き戻しがあったので水曜日から登園再開しまさた)

クラリスロマイシン飲み始めて現在8日目で、もうほとんど咳出てないです😌
明日で抗生物質終わりです✨

  • おかな

    おかな

    とても詳しくありがとうございます!
    娘が39℃出始めて周りにインフルやコロナいないので、マイコプラズマ疑ってたので、とても参考になります🙂‍↕️

    咳ひどいの嫌ですね😭
    今のところ出てないのですが、明日とか出てくるかな🥲

    2歳でクラリス飲めるのすごいです😭👏
    明日で終わりとのこと✨
    ママリさんも娘さんも頑張りましたね😢
    お疲れ様でした✨

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    咳は熱出した翌日以降がひどかったですね😭
    喘息持ちなのもあって、寝てる間は気管支も狭くなるので咳で起きてしまうことがありました💦

    アイスとかココア全然ダメだったので、お団子にして無理矢理ですよ😂
    クラリスの他に、カルボシステイン等の咳止めや痰切りの薬も出されていて、薬剤師さんに「全部混ぜて飲ませていい」と言われていたので混ぜてたんですが、毎回嘔吐くし嘔吐するときもあったので色々調べてたら『クラリスロマイシンとカルボシステインは相性が悪く苦味が増します』と書かれてる記事見つけて...
    それから別々に飲ませるようにしたら、嫌がりはしますが嘔吐はなくなりました😮‍💨
    ありがとうございます!
    やっっっと終わります🥹✨
    1日2回の薬とはいえ、10日分長かったです😇
    おかなさんのお子さんも早く原因が分かって、良くなるといいですね🥲
    お大事にしてください🍀

    • 12月2日