
築2年のフローリングが夏に床鳴りし、涼しくなってからは鳴らなくなりました。定期検査で工事が無料で行われるため、鳴らない状態でも受けるべきか、キャンセルすべきか悩んでいます。飯田グループの建売で手抜き工事の可能性もあり、専門家の意見を求めています。
築2年くらいでの床鳴り
夏頃に木材フローリングの一部を歩くとミシッと床鳴りがするようになりました。たまたま9月頃に家の定期検査があり、聞いてみると半日くらいかかる工事(無料)となりました。
しかし涼しくなってから床鳴りがしなくなり、ネットで調べてみると新築では気候の変化で床鳴りがしばしば見られると記載があり、工事の日にちが迫ってるため、床鳴りしなくても無料でやってくれるなら見てもらうべきか?それとも、症状がなくなったためその旨伝えキャンセルすべきか悩んでいます。
飯田グループホールディングス系列の建売で購入し、こちらの系列の定期検査です。飯田系なので、手抜き工事されてる可能性もあるし見てもらった方が良い?それとも下手に工事されるよりは症状治まったからキャンセルした方が良いのか、素人のため分からず…
住宅系にお詳しい方や同じような経験をされた方等、ご助言頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント