
母が大手術を控えており、不安や気持ちの整理ができない状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
暗い話なので、大丈夫な方だけ見てください。
母がもうすぐ12時間の大手術をします
体調は良いので普通にLINEをするのですが、
LINE来ないだけで何かあったのか不安になったり
LINEできるから元気だなぁと安心したり…
手術は麻痺がでたり、場合によっては術中に死亡する可能性もあると説明されており
「うちの母に限ってそんなことない」という気持ちもあり…
私はしっかりお腹すいてお腹いっぱいご飯も食べれて夜も眠れて…薄情なのかと思ってしまいます
自分で言うのも変ですが、なんだかことの重大さを分かってない気がします。
その反面、不安な気持ちもあり、子どもや旦那にキツく当たってしまったり元気が出ない時もあり…
気持ちのあり方をどうしたらいいのでしょう。
人と会うのもしんどいのでここで吐き出させてもらいました。
- ママリ
コメント

うに
大変な時期ですね。
一緒に弱ることが愛ではないですよ。
家族の体が健康でなくては、病気になった家族のお世話はできません!
手術のリスクが特別あるご病気なのでしょうか?今は、手術で起こりうるリスクを全て説明しないといけないんです。だからあまり心配しすぎずすごしていただきたいです。
ママリさんも体調を崩さぬよう、ご自愛くださいね。
ママリ
ありがとうございます。
未破裂の動脈瘤があり、手術中、手術後の色々なリスクがあると説明されました。
不安いっぱいですが、うにさんのことばに少し救われました。
弱ることが愛じゃない。そうですね。はっとしました。
お世話もする事になるので、弱ってる場合じゃないですね!
ほんとうにありがとうございます。