
2人の子育てに不安を感じています。特に、家に帰ると一人で育児をすることになり、上の子が寂しがらないか心配です。月齢の近い子を育てている方からアドバイスをいただきたいです。
2人育児やっていける自信ないがないです🥲
みなさん、子育てどうやってされてますか!
いま里帰りしており、両親が助けてくれているので
赤ちゃんのお世話に専念でき、身の回りの事もやってくれるので少なくとも睡眠時間は確保出来ています。
そして1歳9ヶ月の長男も寂しがることなく
おばあちゃんおじいちゃんになついています。
家に帰るとワンオペに近い育児になってしまうので
時間配分…下の子が泣くとずっと抱っこなので上の子を構ってあげられない。寂しい思いさせちゃうんじゃないかと心配です。
そして家事等をやりながらの子育て。お風呂や沐浴など。
月齢の近いお子さんを育てている方 アドバイスくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)

アパレル勤務ママ
年子の2学年差ですね☺️我が家と同じです。
我が家の場合は両家実家なく頼れる親戚もおらず完全に夫婦2人でやってます。
家事も産後すぐからやりました!
できますよ!大丈夫です!!
お風呂は別々でいれたり、
旦那さんが帰ってきてからいれてもらったりしました!

ままり
同じくらいの時に下の子産まれました☺️
基本上の子優先でいろいろしてます!
下の子はぐずったらおしゃぶりくわえてもらって、おしゃぶり拒否する時は下の子抱っこ、上の子怒るっていう状況になります😂
下の子抱っこ紐して上の子と遊んだり🤔💭
お風呂は未だに沐浴してます!
沐浴してその後上の子お風呂
下の子が寝てたら一緒にお風呂
起きてたら子どもだけ入れて旦那帰って来てから自分だけ入ってます🛀

ママリ
上の子が同じ月齢です!
上の子優先で下の子は基本泣かせっぱなしです😂
下の子に構うのはほとんどミルクとお風呂だけですw
沐浴してる間は上の子はテレビ見ててもらって待っててもらってます😊
上の子のお風呂は旦那が入れてます!
コメント