
扶養内で働く女性が、所得税や社会保険の壁についての情報を整理できず、最も働き損にならない働き方を教えてほしいと相談しています。
読解力がないため、、教えて頂けたらありがたいです。
扶養内で働いてます。いま全部夫から扶養してもらってます
税の扶養、社会保険の扶養です。
でも、今ニュースでも取り上げられてる103万円の壁
これは、178万円までは所得税はかからない。
でも106万円以上になると社会保険加入しないといけないのは変わりないですよね??
ネットで調べると130万以内で納めるならば126万円以上働くほうが働き損にはならない。(これは交通費も込みですか?)
130万円以上働くならば150万円以上働くほうが働き損にはならない。って書いてました。
いろんな情報があり、なにが正解なのかわからず、読解できず、理解できず質問しました。
優しい方よかったら一番働き損にならない働き方を教えてください!
100万円以内は考えてません!
- はじめてママリ(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
書いてある通りですよ🙂
交通費は含みません。
一番働き損にならないかは旦那さんの会社の手当なども含めて計算しみるのが一番だと思います。
社会保険の壁は
週20時間以上
従業員51人以上
就労2ヶ月以上
月8.8万以上の
全ての条件に当てはまるとです。
はじめてママリ
ありがとうございます。
週18時間ほどですが、月8.8万以上になる場合は社保には加入しなくていいってことでしょうか?
はじめてママリ
何度も質問すみません、
旦那の会社の手当というものは例えばどんなものでしょうか?