※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知的障害って運動発達の遅れは併発しないのでしょうか?

知的障害って運動発達の遅れは併発しないのでしょうか?

コメント

こっこ

必ずではありませんが、併発している場合もあります。
発達障害のお子さんも、どちらもある場合が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばどんなことでしょうか?
    歩き出すのがかなり遅いとか階段の上り下りなどが難しいとかですか?

    • 12月1日
  • こっこ

    こっこ

    例えば、寝返りから歩くまで赤ちゃん時代の運動発達がとてもゆっくりで病院のフォローにかかっていたお子さんが、2歳3歳と大きくなってきたら体の発達はほぼほぼまわりに追いついてきたけれど知的の遅れを新たに診断されたり、というパターンはわりとよくあります。
    あとは赤ちゃん時代特に運動の遅れは気になっていなかったけれど、知的発達の遅れで診断された子が、3歳4歳と大きくなるにつれて手足の使い方のぶきっちょさが際立ってハサミやお絵描きなどの細かい運動が難しかったり、ジャンプや走ることが年齢相当にできなかったりしてフォローが必要になるケースもあります。

    • 12月1日