※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園からのママ友との関係について悩んでいます。子供同士のトラブルが再発し、ママ友から避けられている気がします。どう対処すればよいでしょうか。

幼稚園から続いてるママ友について吐き出します。
年中から習い事もたまたま同じで仲良くなったママ友がいます。
よく親だけでランチいったり親子で遊びに行ったりする仲です。
子供たちも仲良しなんですが。。

小学校入ってからクラスは別れたものの親は変わらず仲良く、子供たちもそれなりに仲良くしてたんですが最近よく
ママ友の子がうちの子に対して下に見てるというか、バカにしてくる様子がよくみられます。
私が思ってるだけで息子は気にしてないのかなと思っていたのですが、最近突然もーあの子すぐ怒るしバカにしてくるから嫌だ!というようになりました。
実はこれ2回目で、1回目はママ友も気になっていたらしく、親子で話し合いしてわかってくれたみたいで、その子が謝ってきて、そのあとしばらくはそういう感じはなくなり、息子も、最近はバカなされなくなったからもういいというようになり、私も安心していました。
でもまた最近それが目立つようになり、また息子が嫌だと言うようになりました。
正直またかと思いましたが、嫌なら無理に遊ばなくていいんだよとしか言えなくて。
他にどうアドバイスしたらよかったんですかね。

そして気のせいかもしれないけど最近そのママ友から避けられてる気がします。
完全に私のカンですが、LINEが微妙に乗り気じゃなかったり、いつもみたいな返し方じゃないというか。。わかりますかねこの微妙な変化💦
いつもすぐ帰ってきてすごいマメな人なんですけど、最近送ってかえってきてまた送り返してもリアクションだけとか。
すっごい気になるし聞きたいけど聞けない。
モヤモヤしながら、ママ友ってめんどくさいな。久しぶりに自分の人間関係で悩むことになって疲れる。
私なにかしたのかなぁ。
聞きたいけど聞けない。聞いたら余計嫌われそうで怖い。


みなさんならどうしますか?

コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

何に対して嫌だ。と言ってるんですか?

ママ友も、自分の子から色々聞いてるかもしれないし
誤解などがあるかもしれないですね。

変わらず仲良くしたいなら、次回会った時に
こういう事言ってて〜何か聞いてる?と聞いてみるとか🤔

でもママ友が自分の子をバカにしたような感じで言ってきたりしてるなら私なら自分から連絡しないですね。
お子さんも嫌。と言ってるなら無理に遊ばせることないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    何に対してとは息子がですか?
    バカにされるし怒られるから嫌だと言っています。

    変わらず仲良くしたいですが、1回目のときもそんな感じで聞いてみたんです。
    今回2回目で更に避けられてるような気がするのに聞くのって余計嫌がられますか?

    ママ友は息子のことバカにしないです。そんなことされたら私も距離おきます。

    • 11月30日
  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    バカにしてくるのはママ友のお子さんでしたね。

    親同士仲良くしたいみたいなので
    私なら聞くかなと思います。
    またこういうことあったみたい😅という感じで。

    でも会うまでは何もしないです。
    向こうから誘われるまで待ちます。

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    昨日習い事出会いました。
    他のママ友もいるので会えば普通。。なんですが、二人になると変な空気になったのがすぐわかりました💦

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

同じようなことがありました。わたしはママ友の立場です。

5歳の頃ですが子供にいくら言い聞かせてもなかなか治らず、近ずけば相手に迷惑をかけてしまう。
その都度、自分の息子に注意して時には声を荒らげていました。でも逆効果で息子はますます反抗してしまう……
困り果てて極力避けるようにしました。

息子さんにはそのアドバイスでいいと思いますよ

もしかして、こうなる直前にママ友と 息子の態度の事を謝るなどのやりとりありましたか??
それなら、あなたを傷つけないようにしてるのかなと思いました☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥲
    1回目のときに親同士話し合って、私も息子も余計なことをしてしまったかもしれないと言いながら、いやいやこっちが〜みたいなかんじで話してて、子供に話して反省したようなので謝ってくれたみたいです。
    そこからしばらく(1ヶ月くらい)いままでどおり普通だったんです。
    それが最近避けられてる感じがして。。
    誘っても、いつもならこの日は?といってきてくれるのに、また今度行こ!と言われたり、なんか微妙に違うのがわかるんです😅女ってこういうの敏感なんですよね。。
    やはりそのままなにもせすがいいんですかね💦
    仲良かったので、正直ショックで💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります、微妙に違うの気が付きますよね
    ママ友すごく大事な方だったんだ😥それなら一言あってもいいのに

    私なら……電話しちゃいます👍🏻⟡.·
    がんばれ!

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ちょっとしばらく距離おいて、続くようなら電話してみます🍀*゜

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

特に何も聞かずに向こうの態度に察して距離を置きます。

きっと何か理由があって向こうも距離をあけたいんじゃないのかな?と思うので😭

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    向こうからなにか言ってくるまで何もしないことにします。

    • 12月2日
ママリさん

ママ友さんも、自分の息子の言動に悩んだり手を焼いたりしていて、トラブルを避けるために自ら距離を置いているのかも…とも思いました!ママリさんの対応に特に問題があるように思えませんし、ママ友さんも元々はちゃんとしてるっぽい方なので、気にしちゃってるのかなと…
ポジティブな解釈ですが🙌
とにかくママリさんに非はなさそうなので、今は向こうの気持ちの問題なのかな?と思って少しLINEは控えて、季節が変わる頃に最近どうー?みたいに何事もなかったかのように送ってみますかね🤔
それでも乗り気じゃなかったらフェードアウトするか、子どもたち同士がまた仲良くなるまで様子見します☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    しばらくこちらからは控えようかとおもいます。

    • 12月2日