※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
ココロ・悩み

子どもが集中すると止めるのが難しく、次の行動に移るのに時間がかかります。どのように声をかければ良いでしょうか。

年長の悩み
我が子は、一度集中するとしっかりと集中してくれるタイプですがなかなか止めることができません
例えばテレビを見ると、ご飯を食べて欲しくても食べてくれません。消すと怒ります。
遊びに集中しますが、片付けや歯磨きなど次の行動に移るまでに結構な時間を要してしまいます。
どこのような言葉の持って行き方で、言うことを聞いてくれるよでしょうか。悩んでいて物に当たってしまうぐらい怒ってしまいます。

コメント

ママリ

親が消すと怒りますね、自分で消させるようにした方が切り替えスムーズだったりします。
何分まで見るの?と時間を話しながら決めて自分でTVを消す。
何分まで見るの?じぁあ10分にTV消してね。10分なったよ、消してね。10分って決めたよね〜と優しく言うのが理想ですが、、、、そうもいかない日も多いですが😅

  • 月

    それも何度かやりましたが
    えーといって、全然進まなかったり癇癪まではいきませんが不機嫌になります…
    きっとすんなり聞く子もいれば、駄々っ子もいるんと思いますが
    毎日だとほんとにイライラします。激怒するということ聞きますが。いけないってわかってます…

    • 11月30日
まろん

我が子は診断済みで過集中、行動の切り替えに時間がかかります。

少し早めにアラームをセットして、「次は◯◯をしようね」と声かけしています。

絵カードやイラストのスケジュールもよかったですよ😊

  • 月

    診断は何かに引っかかってやったことです?自習的ですか??
    携帯のアラーム、かけてみようかなぁ…
    カードやイラストのスケジュール…詳しく教えてもらえませんか😥❓❓

    • 11月30日
  • まろん

    まろん

    自主的に発達検査に繋げました。

    人間は障害児・定型児問わず視覚優位だったりするんですよね。我が子は耳からの情報に弱く視覚優位が強めですが。なので、誰が見てもわかるイラストや絵カードは行動できるきっかけにはなるかと思います。

    障害児向けのイラストや絵カードは誰が見ても分かりやすいので定型児にも使えますよ😊それを毎日の生活の中でルーティン化していくだけです。

    • 11月30日
  • まろん

    まろん

    療育でも使われていますが、1日のスケジュールをイラストにしていました。終わったらはがすパターンです。市販でもありますが、手作りされている方も見かけます😊
    (画像はお借りしました🙇)

    絵カード
    パッと見てわかるイラストや写真を壁に貼ったりしています。口頭で聞いてもわからないときは絵カードを出したりですね😊

    • 11月30日
  • 月

    写真までありがとうございます!!一度調べてやってみます!

    • 11月30日
ままくらげ

切り替えが苦手なのでしょうか?発達グレーの我が子も似たような感じです🥺

・予め○時までと時間を親子で決める
・○時直前ではなく15分以上前から声掛けを繰り返す
・ママとどっちが早く終わるか競争ね
・自分でやめられるとかっこいいお兄ちゃんなんだけどなぁ

これらを駆使して、できたらめちゃくちゃ褒めるを繰り返して少しずつ切り替えがスムーズになってます🥹
ただ、不安の募りやすい行事の前や、病み上がりなどで後退する事もあるので長い目で見るようにしています☺️

  • 月

    長い目ですよね…ほんと大事なことです🥲自分自身にも余裕があればいいんですが…

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

集中しすぎるんですよね。うちもそのタイプです。テレビはもうつけなくていいと思いますよ。それか時間を決めて、それで食べ終わらなかったら消すよーとか言ってます。
なるべく目の前のことを言うようにしてますね。うちはよく漫画を読み始めるのですが😂「着替えなさい」というよりは「本閉じなさい」と言うほうが効果はあります。あとはもう気が散りやすいおもちゃなどは視界に入らないようにしまっておくのもよいとおもいます。

  • 月

    声掛け、参考になります!
    テレビは基本朝はつけません!園から帰宅後には、私はキッチンへ行き料理を作るため、子供たちは暇かなって思ってついNHKに頼ってます…
    でも実際つけなくても大丈夫な日もあるのでつけないことも考えようと思います!!

    • 12月1日
りょうか

テレビはご飯食べ終わってから。タイマーを使って、10分前から声かけをこまめにしてみるのはどうでしょうか

  • 月

    タイマー、やってみようとおもいます!

    • 12月1日
  • りょうか

    りょうか

    テレビは肩叩いて声かけると効果ありました。または2択から選んでもらう
    (うちの場合は切り替えできるまで、スマホで1日30分にしました)

    片付けから歯磨きまでイラストで順序を伝えて、次何する?とイラストと声かけで次の行動を気づかせたりはどうでしょうか。
    (うちは、お支度カードを子どもと一緒に作りました)

    身に付くまで時間かかりますが、お子さんも親もしんどくならない方法が必ずあるので応援してます!

    • 12月1日