
円錐切除後、30週で頸管が24mmと短いと言われたのですが、安静が必要でしょうか。
過去に円錐切除したため30週で頸管24mmと言われ安静しててねぇって軽い感じで言われたんですけどかなり短いから寝とけ!って感じなのでしょうか?
- まいか(生後7ヶ月)
コメント

あおちゃん
基本20㍉きると入院ってところが多いみたいです💡
私は31週で11㍉、自宅安静になりました。
30週過ぎると生存率は大きく上がりますが、やはりまだ早いので安静にするよういわれると思います。
過去に円錐切除したため30週で頸管24mmと言われ安静しててねぇって軽い感じで言われたんですけどかなり短いから寝とけ!って感じなのでしょうか?
あおちゃん
基本20㍉きると入院ってところが多いみたいです💡
私は31週で11㍉、自宅安静になりました。
30週過ぎると生存率は大きく上がりますが、やはりまだ早いので安静にするよういわれると思います。
「妊娠30週目」に関する質問
30週目の経産婦です! 1人目の時もそうだったのですが、毎朝足攣ります…。こむら返りってやつです。 漢方薬飲んで、メディキュットしてても攣ります。 何か対策ありませんか?? 酷い時は1日歩けなくなるレベルで痛いです泣
旦那の飲み会について 【長文です🙇♀️】 現在30週の妊娠8ヶ月後半です。 仕事柄飲み会やゴルフの付き合いが多く そこから仕事に繋がることもあるので 普段は特に何も言っていませんでした。 (私もゴルフするので付き合…
30週6日で子宮頸管3.25で、もう一度お腹を押えて張った時と同じ状況で測った場合2cmでした。 絶対安静で過ごすように言われたのですが、絶対安静から復活された方いらっしゃいますか?🥲
妊娠・出産人気の質問ランキング
まいか
そうなんですね💦
11ミリになるとやっぱりご飯とトイレ以外は寝てなさいって感じでしたか?💦
あおちゃん
いえ、うちの先生結構ゆるくて😅
歯医者の予約があるんですけどって言ったら、それは行って下さい。走らないでねって言われました😂妊婦が走るってなかなかないですよね😅
特にあれはダメこれはダメと言われたことはないですが、 基本的には食事、トイレ、お風呂以外は寝てました💡
でも座りながら洗濯物畳んだりとかはやってましたよ😊
どうしてもの時はキッチンに椅子持ってって座りながらご飯作ってました!
私の場合羊水過多がひどくて健診も頻回だったので、安静にと言われても出なきゃ行けないことも多くて💦
まいか
そうなんですね🙄
私のところは先生が深く説明する訳でも助産師指導があるわけでもないので、家に帰ってきたからこれ聞けば良かったと毎回後悔します💦(笑)
すっごい軽い感じで安静にしてねって言われたのできっと寝込んでおけっていう意味ではなかったと願いたいです(笑)
あおちゃん
「安静」って難しいですよね。相手の普通とこっちの普通が違うので💦
おそらく、最低限の日常生活はして良いってことだと思います。
絶対安静と言われるとベッドから動くな!ってなると思います。←こうなると入院ですけど💦
まいか
まだ水通しもベビーワゴンも完成してないのでゆっくり激しく動かないように頑張ります🥺(笑)