
子どもから結膜炎を移され体調が悪い中、旦那が家事を手伝わず不満を感じています。旦那は自分の時間を優先し、家事や育児を私に任せる傾向があります。
愚痴です🥺私に子どもの結膜炎が移り、熱はないものの目が腫れてすっきりしない体調です。
旦那と子どもたちは元気で、お昼ごはんを私の指示通りに準備して子どもたちに食べさせてくれたのはよかったのですが、昼食後片付けもせずに1人で寝室に行き昼寝をし始めました。子どもたちが私のところに来て「外で遊びたい」と言っていて、起こしていいからパパに言ってごらんと伝えて起こしに行きましたが起きず、私が大きい声で言ってやっと起きて子どもたちとお散歩に出かけてくれました。
みんながいない間にキッチンとリビングの片付け、お風呂掃除を済ませました。晩ごはんは作るつもりだった食材は買ってあるけど目もよく見えないし(かなり視力が悪く今日はコンタクトじゃなくてメガネなのであまり見えません)、やる気も出なくて買ってくるなり作るなりしてもらう予定で朝から伝えていました。テイクアウトする?とかお惣菜買ってくる?とかは言っていましたが「作れば(旦那は料理しないのでもちろん私が)全部解決」と言ってお風呂に入っていきました。
子どもたちとお風呂に入ってほしいと言ったのは私ですが...もし逆の立場だったら間違いなく旦那は一日中自分の部屋で過ごして、家事育児は当たり前に私が全部やります。私が不調のときは高熱でもない限りほとんどいつも通り家事しなきゃならないのか、と残念な気持ちになりました🥹
今朝インスタで愛妻家の旦那さんの動画を見て素敵〜!となっていたので余計に残念なのかもしれません😂
- ペッパー
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん最低です⚡️⚡️
ペッパー
本当残念ですよね😩
はっきりと「買ってきて!」と指示すれば快く引き受けてくれる人ではあるのですが、自分から進んでいろんなことをやってくれる感じはなくて🥹
今も「買ってこようか?」と言ってきましたが、体調悪いときは「買ってこようか?」「ありがとう、じゃあお願いします」じゃなくて、「適当に買ってくるね〜」ってお願いしなくても勝手に行ってきてくれるくらいであってほしいんです。理想が高すぎですかね💦