※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
産婦人科・小児科

大学病院で娘が入院中、担当医が優しく接してくれましたが、退院後は会えませんでした。大きな病院ではよくあることなのでしょうか。お礼を直接伝えたかったです。

医療従事者の方、教えてください🙇🏻‍♀️

この間、大学病院に娘が肺炎のため入院したのですが担当医の先生がとても優しい方で毎日のように顔を見に来て娘と遊んでくださって本当に嬉しかったです。
ですが、退院の日が決まったその日から翌日の退院の日、そして退院後の経過観察の日も一度もお会いすることはありませんでした。

違う医師が変わりに診てくれたのですがその方も優しくて丁寧に診てくださったので不安などはないですが、少し気になってしまって。

大きい病院だとよくあることなのでしょうか?

娘が明るく初めての入院生活を送れたのは毎日顔を見に来てくださった最初の担当医の先生のおかげだと思っているので本当に感謝してるのでお礼を伝えてほしいとお願いはしました。
「彼女も喜ぶと思います😊」と言ってくださいましたが、本当は直接お礼を言いたかったなと、、

コメント

ママリ

普通にお休みもあるし、学会などで臨時の休みもあるし、毎日いるわけではないですよ😊

  • すい

    すい


    そうですよね🥲 入院中は毎日顔を見に来てくださっていたのであれ?と思ってしまったのと、担当医だったので最後までその先生が診てくれるものだと思っていました😭💦
    忙しさのレベルが違うと改めて感じました🥲

    • 11月30日
ベリー

何度も入院してますが退院の日は主治医は診察などで忙しいみたいで会ってません😁
先生達には気持ち伝わってるはずです!
大丈夫ですよ😊

  • すい

    すい


    そうなのですね🥺!! 教えて下さりありがとうございます。大きな病院ですし忙しさは桁違いですよね😭💦
    気持ちが伝わってるはずと言ってくださりありがとうございます😢そうだといいなぁと思えました *ˊᵕˋ*

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

お休みや色んな仕事上のスケジュールや分担もあるので、よくあることだと思います。
優しい先生に巡り会えて、娘さん無事に退院され良かったですね。
お礼が伝えたければ、患者の声を書く用紙が院内にあると思います。
クレームも多い投書となりがちですが、実名で書かれたら担当医に届くので、それでお礼を言われたらとても励みになるし、嬉しいと思います。