※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
家族・旦那

子犬を引き取るか悩んでいます。旅行が多く、犬にストレスを与えるのではないか心配です。日中の世話も難しく、共存についてのアドバイスが欲しいです。

子犬(小型犬のミックス)を引き取らないか?と声がかかっています。

私が幼い頃、実家の庭で犬を飼っていました。
旅行をするような家族でもなかったので、犬を飼っていて困ることはさほどなかったです。

ただ、現在、我が家は比較的旅行が好きで年1で海外、国内の泊まりで旅行は3.4ヶ月に1回ほどするほど好きです。
旅行に行くとなったら、実家も義実家も預かってくれると思うし、両家共に車で10分ほどの距離にいます。ただ飼われる犬としては、やはりそんな高頻度で預けられてしまってはストレスですよね💦

加えて、私もフルタイムで8時半頃家を出て、お昼休みは一度帰宅しますが、午後はまた仕事へ行き17時半頃帰宅しています。土日は休みです。日中付きっきりでお世話はできないので、室内犬にはこれもストレスでしょうか…金銭的には比較的余裕があるので心配はないのですが、平日など一緒にいれる時間が長くないので、飼われた犬は幸せになれないよな…など考えて踏み切れません。

今の時期だとクリスマスツリーを出していますが、こういうのも犬を飼ったら諦めるのかな?など、、子供のおもちゃもたくさんありますが、犬と共存ってみなさんどうやってしているのでしょうか?
息子のプラレールやトミカ、娘のお人形やドールハウス、色々ワンちゃんにとってもいいおもちゃになりますよね🤔

コメント

ことり

室内犬で大丈夫な子もいれば、そうじゃない子もいますが、どうなるかはわかりませんね💦(分離不安症とか)
実家や義実家に行くのが嬉しい!となる場合もあるとは思いますし、国内旅行ならペットも一緒に行けるところも行ってみるとかはできそうですね。

お子さんのおもちゃに興味を持つとは思いますが、誤飲になったりする可能性はあるので、そこは犬用おもちゃの方がいいと思います。

クリスマスツリーなど心配なものはペットフェンスをつけたりしてる方も居るは思います。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    やはり犬も誤飲しますよね💦おもちゃはすぐ遊べるようにリビングに出していたり、大物は出したままなので片付けは苦労しそうです😅

    犬を飼うなら インテリアな諦める他なさそうですね🥹

    • 11月30日
  • ことり

    ことり

    赤ちゃんと似てるところはあると思います😅倒されたら危ないもの(観葉植物とか?)を置きたいところに置けなかったりとかありそうかなと。
    きちんと躾やトレーニングして自分のおもちゃしか遊ばない子もいるとは思いますが、インテリアは子犬優先になる部分は少なからずありそうですね💦

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

回答内容がズレてしまって
申し訳ないですが😭

我が家の引き取った犬は
とっても繊細で臆病だったり怖がりだったりするので
トリミングでさえストレスを感じてしまうタイプの性格なので
その頻度の旅行だと
我が家の犬はストレスを感じてしまいます😭💦
ですが
犬よりもママさんが大変だと思いますよ‪💦‬
結局お世話をするのは基本的ににゃんころさんだと思うので
散歩、トイレの後始末、犬がやらかした時の対応、部屋中毛だらけになって掃除も増えます。
実際、うちは実家の犬を諸事情により引き取りました。
子供の頃別の犬も飼っていましたがその時は『かわいい🥺』の気持ちでいっぱいでしたが
実際は現在家族の生活リズムが整っている所に犬が加わると私にはストレスでしかなく
朝と夕方の散歩、抜けまくる犬の毛やら、トリミングに連れて行ったり病院に連れて行ったり
結構大変です💦
朝から夜まで出かけるとなると
犬のご飯の時間もあるしなー
と考えたり
夏は冷房、冬は暖房付けっぱなし
トリミング代、病院代ワクチンは保険適用外だし
子犬のうちはお金はそんなにかからないけど犬は年齢重ねていくと、ものすごく病院代がかかります。
ちなみに、病院に行った時
保険適用も年に何回までと決められた回数しか使えないです。
保険料も年齢で上がっていくので払う金額も高くなっていきます。
お金に余裕があったとしても
今後ながーいめでみて
子供達にかかるお金など
差し引いても全然余裕があるなら問題ないと思います✨

子供にとって犬と暮らすのは良いって言いますよね☺️
動物に優しくできたり
命の大切さも亡くなった時に学べたりもしますよね😩

  • にゃんころ

    にゃんころ

    確かに旅行の時ではなく、日々のお世話が何より大変ですよね🥹可愛い姿しか今見えていないけど、実際に飼って、可愛いだけじゃない大変なお世話んこの先何年もできるのかは不安です…💦

    病院代、そんなにかかるのですね🥹払えないことはないでしょうけど、他を我慢する必要があるのか…まだまだ数年後は想像もつきませんが、その頃子供たちの受験とも重なりそうです😂

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後は、お子さん小さいので
    犬が食べたら命に危険な
    チョコレートや玉ねぎ等を
    床に落としたり食べさせないようにしたりするのも大変そうだなぁと思います💦
    病院代かかりますよ😫
    コロナ禍で安易に🐶飼った人とか想像よりもお世話や金銭面が大変で手放した人が増えたって話しも聞いた事あります😥

    でも、可愛いんですよね🥺🥺
    🐶×子供なんて癒しでしかないですよね😂

    • 12月1日