
1歳半のお子さんについて心配されています。発語や模倣がなく、指さしも限られていますが、基本的な指示は理解しているようです。育てにくさは感じていないとのことですが、同じように遅れていた子どもたちのその後について知りたいです。
一歳半なりたてです
うちの市は1歳8ヶ月検診があるのですが、、、
発語なし。模倣なし。指さしは、ご飯食べてる時に自分の食べたいものを指さすのみ。積み木とかもってのほか。歩行もつい最近できるようになりました。手先も不器用な気がします(手づかみ食べは上手)。
呼んだら振り返るし、怒ったら泣くし、おいでと言ったら来るし、座ってと言えば座ってくれる。すごく簡単なことですがここら辺は理解しているように思います。
ですができないことが多すぎて本当に心配になります。
育てにくいと思ったことは一度もなく、よく寝て、よく食べて、お外でキーキー泣くこともないし、よく笑う子です。
確実に引っかかると思いますが、この頃遅れてたお子さんのその後はどんな感じでしょうか?
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

ふたりのママ
1人目はその頃、ママしか言わなかったです。それも私のことではなく、パパもご飯のこともママでした。
たくさん心配しましたが、2歳になる頃、急に発語しだして〜
今では、一度口を閉じて、静かにしてください、といいたくなるぐらいしゃべり続けます(笑)

にんにん🔰
発語なし、指差しなしでした。発語は本当にゼロで、口から音は出るけど程度。ワンワンどれ?なんて、そもそも絵本を1ページじっくり見もしないので、できるわけもありませんでした😂同じようにこちらの言っていることは理解できているような様子でした。
相談もして、もっと分かりやすい赤ちゃん言葉で話すと出やすいと言われました。「おかあさん」ではなく「ママ」、「あし」ではなく「あんよ」みたいなかんじです。
地域によりますが、引っかかると言っても経過をその後聞きますー程度です。関係者に聞くとほとんど引っかかるよーと言ってました‼️私はちょうど市の教室(療育ではなくただ遊びに行く感覚で保健師との相談ができる)に空きがあるからどう?と聞かれて参加してます。
今現在、いつも一緒にいる親にしか分かりませんが、1-10まで数えられます。教育テレビやYouTubeで踊りのある音楽ではマネをするようになりました。意味は理解できないですが、あーいーあーいーうーおーえーなど喋っているようなかんじもあります。
月齢の近い子がいっぱい喋っているのを見ると焦りますが、うちの子はうちの子のペースで成長している、と感じるようになってきて少し安心してます。
-
ママリ
回答ありがとうございます😭
保育園や遊び場とか、他の子を見るとついつい焦ります💦
おもちゃでも遊べず、、ずっとウロウロ歩いてます💦- 11月30日
-
にんにん🔰
焦りますよね💦同じ月に生まれた子が色を言ってるし、抱っことかちゃんとした言葉を言うし、この差何?!って思ってます。最近知ったのですが、バナナの「ナ」だけ言えてても毎回バナナで言えてれば発語になるみたいです。それを聞いてから発語のハードル下がりました😊
家でもおもちゃで遊ばないですか?最近歩いたなら、歩く楽しさを感じている時なのかも?とも思います😊
掴み食べが上手だと、指先は使うけど、手のひらはあまり使わないかんじでしょうか?それだと積み木よりもデュプロ(レコブロック)とかハンドスピナーとかボールプールとかの方が好きかもしれないです。- 11月30日
-
ママリ
そうなのですね🥹
家では音が鳴るおもちゃのボタンを押すとか、オーボールのようなおもちゃを振ったりするのみで、、、あとはなんでも口に入れてかじってしまいます💦
たしかに、手のひらはあまり使わないかもです💦- 11月30日

はじめてのママリ🔰
我が子のことかと思い、思わずコメントしてしまっています。
その後いかがですか?
保育園の同じクラスの子を見ては焦っています💦
個人差があると分かってるし、焦ってもしょうがないのも分かってるんですけどね…
-
ママリ
コメントありがとうございます(>人<;)
同じような方がいると、なんだか安心します。
その後特におおきな進展はなくですが、スプーンを渡せば上手に食べれるようになったり(すくうことはできません)、ポットン落としのおもちゃができるようになりました。発語、模倣はまだ出ません、、😭- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うちは欲しいものに関しては指差ししますが、◯◯はどれ?の指差しはしません…。
スプーンを渡せば一生懸命すくおうとはしますが、ほぼすくえず、もどかしいのか手づかみで食べてます💦
とにかく発語でて欲しいですよね😭
もう何でも良いからしゃべってー!って思ってます。- 1月30日
-
ママリ
わかります!うちの子も欲しいもの(特に、食べたいもの)には指さします😂
結局、指示が通らないですよね、、意思疎通もできてる感じしなくて🥲なにかひと単語でも出て欲しいです、、
絵本の読み聞かせとか毎日してて、興味持ってくれてるんですけどなかなかまだ発語や指さしなどにはつながりません😭- 1月31日
ママリ
いずれかは、うるさいくらい喋るようになりますかね、😢
手先が不器用なうちの子はおもちゃで遊べなくて、遊び場に行くとずっとうろうろ歩いてます💦