
4歳の子どもがいて、保育園の空きが不安です。今の保育園に通うか、幼稚園に入るか悩んでいます。通勤方法や費用も考慮しています。どうするべきでしょうか。
幼稚園か保育園か
現在4歳(年少クラス)の子どもがいます。
1月に引っ越す予定で、来春4月から引っ越し先の保育園を申し込んでいます。ただ、保育園激戦区なので空きがないかもしれません。もし保育園が落ちた場合、幼稚園に入るか、今の保育園に頑張って通うか悩んでいます。
私の勤務時間 9:30-17:30 通勤時間30分
夫の勤務時間 8:30-17:00 通勤時間50分
送りは私で、迎えが夫の予定です
保育園は家と職場の途中
幼稚園は反対方向
①今の保育園に通う
新居から保育園まで4kmくらい。
A .家→徒歩7分→地下鉄8分→徒歩15分→保育園→徒歩10分→地下鉄6分→職場
子どもの定期代 月3500円
私も地下鉄を降りて再度乗るので、プラス月4200円
B.自転車30分→保育園10分→職場
自転車は持っていないので購入する。駐輪場月1200円
C.車20分→保育園→車20分家に車を置く→徒歩地下鉄30分→職場
②幼稚園に通う
家→車15分→幼稚園→車15分家に車を置く→徒歩地下鉄30分→職場
預かり保育料、入園金、制服代などがかかる
みなさんならどうするか教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は自転車で送迎していますが、レインカバー、ご自身のカッパなどグッズも必要です。また、子どもを乗せられるのは未就学児のうちのみです。(つまり、残り2年強)
便利ではありますが、そこも考慮すると良いかなとも思いました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!レインカバーやカッパも必要ですね!自転車で何分くらいの距離を通園していますか?雨のときや暑い夏は大変ですか?
はじめてのママリ🔰
片道10分ほどです💦
雨の時は乗せ降ろしが大変で、自転車用にカーポートをつけました🤣(保育園側には元々ありました。)暑い夏も大変ですが、それ以外の選択肢が現実的ではないため、頑張っています😃
はじめてのママリ🔰
カーポートないと大変なんですね!とても参考になります!ありがとうございました😊