4ヶ月の娘がここ最近鼻水と軽い咳き込みが続いています。同じような時期…
4ヶ月の娘がここ最近鼻水と軽い咳き込みが続いています。同じような時期に義母も風邪を引いており、義母の一番ピーク時(発熱と鼻水、咳)に娘がいる空間で一緒に晩御飯を食べていました。私の家族は風邪などひかなく、引いても同じ空間でご飯は食べません(隔離します)
それなのに義母は咳き込みながら、鼻かみながら一緒に晩御飯を食べる。娘に移っては困るから実家に帰ろうかなというと義母は「大丈夫よ。すぐ治るから。こっちにいといてほしい」と言われ何もできず一晩旦那の実家にいました。
じゃぁ案の定、娘が家に帰ってくると発熱はないのですが、あからさま鼻水が酷くなってました。鼻の穴が小さいためティッシュでの吸い取りはむずかしく、旦那が娘の鼻水をとってくれてました。すると旦那も鼻水と咳が出始め(たぶん移った)ました。
家の近くの診療所に娘を連れてくと風邪と言われました。旦那が義母に「〇〇(娘)が風邪引いた。あのときやっぱり〇〇(私)の実家帰らせたらよかった」と言うと義母は「そんなのは親の責任!しっかり管理できてない」と逆ギレされました。ゴールデンウィーク中に遊びにいく予定を娘が生まれる前から予定してて、義母も娘がGW中に遊びにいくことを知ってたのに、風邪をうつされ、親の責任とキレられ、日頃あまり怒らない旦那も怒ってました。仕方ないなぁとは思いますが…。
長々とすいません。溜まっていたもので(TT)
- あすかるびー(8歳)
keikon
赤ちゃんは環境の変化にも弱いですからね(TT)
お義母さまももう少し気をつけて欲しかったですね。
連休中ですからコストはかかりますが診療所より総合病院の救急の方が確かかもしれませんね。
まとめてみてもらえますし。
今の時期でもインフルエンザはありますから心配です…。
鼻水はマメに吸い取りタオルを濡らして加湿したりすると良いでしょう。
お大事に…。
コメント