※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

実父が息子に厳しい言葉をかけることにイライラしており、成長に良くないと感じています。どうすれば良いでしょうか。

何かあるたびに「自分が悪いんでしょ」「自分でやったから痛いんでしょ」と息子に言う実父。
他に言い方ないのかとイライラしてしまいます。
このままじゃ成長に良くないと思ってます。

コメント

orsoA🫧

うちはその言い方しちゃいます💦

毎回ではないですが、、
例えば何度も注意したのに椅子などでふざけていて転んだ時

『ふざけてた自分がいけないでしょ。こうやって座れば痛くならないんじゃない?』
少し違いますが、『それは痛いよね。今度からこの座り方やめなね?』
とかですね🤔

ただ自分が悪いだけでは終わらずなぜダメだったのか、次どうすればいいかまでをセットにするようにしています。

こういう叱り方にして欲しいとお父さまに伝えても直らないなら、その後にまるさんがフォローするしかないと思います、、。

  • まる

    まる

    次はこうしようね!とかがあれば違うんですが言い方を指摘しても「じゃあいいわ」「俺はもう知らない」って言うんですよ…
    その数分後には手のひら返したように自分から構いにくるんですけどね😑😑

    • 11月29日
  • orsoA🫧

    orsoA🫧


    お父さまちょっとお子さまですね💦
    (他人のお父さまにすみません🙇‍♀️)

    可愛くて仕方ないから構っちゃうんですね!!
    それなら多少ウソでも、こども達はこう言った方が素直に【はーい👦】てお返事してくれて可愛いよ!みたいにしてみたらどうでしょう?🤔
    可愛い一面を見たくて変えてくれないですかね??

    • 11月29日