
ワンオペで仕事をしている方に、どのように乗り越えているのか、モチベーションをどう保っているのか教えてほしいです。育休中で仕事復帰を考えていますが、不安があります。
ワンオペで仕事もしている方、教えてください!
どうやっているのか?どれくらい大変か?大変だけど続けているという方は、モチベーションをどう保ってるのか?色んな方の聞きたいです。
先々、仕事復帰するつもりで育休中ですが、本当にうまくやれるのか不安しかなくて。
やってみなきゃ分からないといえばそれまでなんですが😅
・復帰時は時短、週5日×5.5h
・旦那はだいたい10時〜22時まで仕事なので平日は頼れない(土日も持ち帰り仕事でほぼ戦力外)
・自分の両親は頼れない
・義理のお母さんは助けてくれそうだが、家が遠い(電車で1時間ほど)(近くに引っ越しもありかも…)
本当は会社やめて週3日×3hくらいで働きたいですが、そうすると保育園入れないですよね…。
正社員という地位ももったいない気もする…。
ぐるぐる考えが止まりません😂
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
悩んでやって子どもにも自分にもダメダメになり減らしましたしパートになりました🙏

すず
9:00〜15:00の5時間
勤務で仕事してます!
旦那は7:00〜早くて21:00
実家義実家頼れない
平日は基本朝起きた瞬間から
寝かすまで1人でこなしますが
大変かと言われたら大変ですが
社会に出て一個人として
評価もされるので
私には合ってます!
ずっと母親やってる方が
私には向いていないので😱
モチベーションは
旦那は時間的に厳しいから
なにもできないけど
その分私のメンタルケアを
してくれてます笑
仕事の話、子どもの1日の話
たくさん話を聞いてくれて
デトックスさせてくれます笑
あとは何より子どもたちが
可愛い笑
お手伝いもしてくれて癒しなので
がんばれてます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1人でこなしてるのホント凄すぎます…💦
やはり仕事で評価されるというのはやりがいになりますもんね。
旦那さんもメンタルケアしてくれるのは大きいですね。- 11月29日
-
すず
慣れもあると思います😊
今では保育園出る前に
30分ぐらいお外遊び
してから出発できるぐらいに
なりました👌
あとは1人時間をできるだけ
作れるようにも
してます!
子どもたちは19:30には
布団に入ってくれるので
そのあとは旦那が帰って
くるまで自由時間なので😆- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
なんと…!朝の忙しい時間にそこまで出来るなんてすごいです。お子様達もママと遊べて嬉しいでしょうね☺️
夜の自由時間は良い気分転換ですね✨今育休中なのに子供が寝る20時くらいには私も眠くて仕方がなくなってしまうのですが、体力がないのかな…😅- 11月29日

はじめてのママリ🔰
同じ感じです🙆♀️
フルタイムですが、余裕あります😊
時間とゆとりは、お金で買えますから。
おかげさま(?)で自分に使える時間もお金もあるので、年齢の割に若さも体力もあります👍
マイナス10歳でも通るので、モチベーションにはなっていますね😂年齢が出るお年頃なので…。笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
時間を買うというのは、例えばどういうことでしょうか?
便利家電など使ってますか?もしくは家事を外注などしてるでしょうか?
なにか工夫されてる事を教えてもらえたら嬉しいです☺️- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
便利家電は、電子レンジとオーブン、食洗機と浴室乾燥機くらいです😂
あー、作るのめんどくさいと思ったら、外食かお惣菜屋さんで買いますし、お高めの洗剤を使って、汚れにくくしたり、子どもの希望の習い事に行ってもらって、その間にリフレッシュや自分の習い事に充てたりしています。
子どもにも手伝ってもらったりしてやりくりしています🙌- 11月29日

♡♡
フルタイム正社員(8-17時)
シングル
実家遠方で頼れる人はシッターさんのみ
管理職、毎日持ち帰りの仕事がある
子供5人
ですが、なんとかなってます!🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
すごすぎます!レベル違いますね笑
- 11月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!パートになったんですね。結果的に良かったですか?
はじめてのママリ🔰
よっっかったです!めちゃくちゃ