
幼稚園の送迎時にママ友との会話が苦手で孤独感を感じています。延長保育の時は気楽ですが、遊びたくないなら一人でいるべきか悩んでいます。
子供は楽しく幼稚園に行ってるのですが
私が送迎時に世間話するのが気を使うし苦手で
少し遅く迎えに行ったりしてます。
たまに早く行くと
もう輪ができていてそこに飛び込むことが出来ない空気です
その後きた方に話しかけてもらえる日もあれば
そのまま下の子と話しながら上の子出てくるの待つ日々
ママ友と降園後遊ぶのとか
ランチはほんとにしたくないのに
迎えの時に話す人がいないと孤独感を感じるように…
延長保育をしなきゃ行けない時は
誰とも話さなくていいので気楽すぎて増やす一方…
まだ年少なのに我ながら何やってんだか…と呆れてます。
ママ友と遊びたくないなら1人を貫かなきゃですよねえ…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
だいたい群れてる人以外はそういうママさんが多いと思います😊サッといってサッと帰りたいので私も絶対遅めに行って子供が絶対出て来てるだろう時間のギリに行ってますよ(笑)

退会ユーザー
ママ友と遊びたくないなら、そうですね😅
延長保育、できるなら増やしてもよいと思います😊
お子さんが早く迎えに来て!とかでなければ、winwinかと😁
コメント