
コメント

ママリ🔰
検査項目や条件を満たしていないとかですかね…?理由はお聞きになりましたか??
ママリ🔰
検査項目や条件を満たしていないとかですかね…?理由はお聞きになりましたか??
「助成金」に関する質問
群馬県伊勢崎市で不妊治療の助成金の申請の用紙はどこでもらえますか? 前は市役所でもらいましたが他にもらえる場所ありましたら教えてください! HPに載ってます等のコメントはいりません
高崎市にお住まいの方に質問です。 初歩的な質問になりますが教えてください🙇 ①高崎市のHPみたのですが、 妊婦への助成金(補助券)1万円ってあってますか? かなり少ないと思うのですが、 ほぼ検診は実費ってことでしょ…
【都内産院選びで迷っています】 現在、池袋の近くの駅に住んでおり胎嚢確認もまだの状態ですが人気の産院は早く埋まってしまうと聞き今から探している状態です。私の希望で無痛分娩、夫の希望でNICU併設に絞って探して…
お金・保険人気の質問ランキング
マーリー
ご返信ありがとうございます。
(病院からもらった用紙)を記入してきて郵送にて送りますと言われ郵送にて1100円かかりますと言われてしまいました。その方の説明を何度も聞きましたがよくわからずでした。
ママリ🔰
記載であれば費用はかかる場合が多いと思います💦
説明はあったんですね。それは病院側からですか??
マーリー
はい、病院からあったのですが、
よく分からず、旦那さんと病院を別々にしたのが良くなかったのか
最終的には旦那さんの方の病院でもらって下さいとなり、たらい回しされた感じになったので、
よく分からず帰りました。
ママリ🔰
市の規定はどうなっていますか?私のところは夫婦で別々に受けた場合はそれぞれが必要(妻A婦人科、夫B泌尿器科から一通ずつ)と記載がありました。
マーリー
夫婦が異なる医療で受けた場合はそれぞれの医療機関が発行する実施証明書を受けて下さい。と書かれているので規定には当てはまってはいますね。
ママリ🔰
それぞれであればはじめてのママリさんが受けた病院でも必要ですもんね。産科、婦人科、産婦人科の標榜はしてましたよね?
43歳、もしくは1年以上経過してるってわけでもないですよね?