
12月に5回目の移植で初めて2個移植を考えています。凍結胚は5つあり、過去4回の移植は全て陰性でした。男性不妊があり、残りの移植回数は2回です。医師からは多胎を避けるように言われていますが、リスクを承知で2個移植したいと思っています。5日目4ABと6日目4BCの組み合わせが良いか、経験者の意見を伺いたいです。
【2個移植する胚のグレードについて】
12月にする5回目の移植で初めて2個移植をしたいと考えております。
その際移植する胚について、グレードの組み合わせを悩んでいます。
現在ある凍結胚は
5日目 4AB 4BB
6日目 4BA 4BC
初期胚 9G1(グレード1)
の5つです。
ちなみにこれまでの結果は
1回目 5日目4AB 陰性
2回目 4日目初期胚盤胞 陰性
3回目 6日目4BB 陰性
4回目 6日目4BB 陰性
でした。どれも着床はしておりません。
私側の検査は一通りしましたが何も問題なく、重度の男性不妊(精子欠乏症と精子無力症)があります。
保険適用内での移植しか考えておりませんので、残りの移植回数は2回。
どれを移植するのか最終的に自分たちで決めないといけないのですが、先生からは1人目を自然妊娠していることを踏まえて、母体のリスクなども考慮して多胎は避けたい、無理に2個移植もすすめない、とのご意見はいただいております。
ですが、これまで4回移植してもかすりもしないど陰性だったので、多少のリスクはあっても2個移植はしたいというのが私の考えなんですが…
その場合もし2個移植をするのであれば、
5日目4AB × 6日目4BC
の組み合わせがいいのでしょうか?
残り2回でなんとか妊娠、出産までこぎつけたいです…
2個移植をしたことがある方はどのように移植胚を決定したのか、ぜひご意見いただければ幸いです🙇♀️
- なるる(妊娠17週目, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
5日目4AAと5日目4ABで結果的に妊娠継続はできませんでしたが、後悔はなかったです。先生の方針にもよると思いますが、初回から2個移植可でした。
コメント