※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫婦ともに検査は問題ないが、1年半妊娠を希望して通院を続けて疲れてしまった。休みを使って通院しているが、体調も優れず、妊娠に対する不安を感じている。妊娠はこんなに大変なのかと悩んでいる。

夫婦共検査問題なしで、
妊娠希望して1年半です。
タイミング(や人工授精)で
通院してたのやめたけど妊娠した
通院せず妊娠した
そんな甘いことありませんよね…

通院疲れちゃって。
有給ももう少ないし
月2.3回ある平日休み全部通院
足りない分は午後有給
そんな感じで通院してきたけど
休みは休みたい。
疲れちゃってるのか
子どもは熱出てない程度の風邪で
39℃熱出て、使いたくない有給
結局使うはめになるし本末転倒。
熱で休んだ日、久しぶりに家で
昼間寝ころんでお昼寝した。
いっつも通院して買い物して
掃除したらもう午後だったから。
妊娠ってこんなに身を削らなきゃなのかな
こんなヘトヘトのからだで10ヶ月近く
お腹で育てられるのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん夫婦でタイムリミットがあるかもしれませんが、お休みしたら授かったってケースはよくあるので、お休みしてみてもいいと思います!
ストレスは妊活によくないと言いますしね。

通院はおやすみしつつ、自宅でできること(排卵検査薬や基礎体温)をやってのんびり妊活続ける、とかでもいいと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

その時によりますかねー💧

私は体外受精してて妊娠するけど流産が重なったり、そのあとは陰性続いたりして。
卵の質が悪いなとなり、もう自費で採卵からってなりましたが、hcg残ってたのでその月は見送りね!といわれ、自分らでタイミングとったら着床しました。驚きました。

でも化学流産になってしまい😓🥺ますます卵の質の問題なのかなーと凹みました。

なのでここで継続できてたかは私の場合はクリニックでいつもしてたホルモン注射などもなかったからそーいうのがたりてなかったから?なども思ったりもして。悩ましいけど通ってる方が色んな補助は受けれるし妊娠には近道なのかな?とは感じます。