
コメント

りり
全然平気です😅
むしろ、集まりに呼ばれると正直面倒ですね…
うちは共働きなので保育園です。
保育園という親の特性上、数人で遊ぼうなんて1度も無いですし、仮に誘うにしても申し訳なさ過ぎる。
年少なら、保育園から上がってきた子も一定数居ると思います。
子どもの為の施設です。
ママ友に関しては、気にしない方が気楽だと思います🌈

3姉妹ママ
4人で集まらなきゃいけない理由とかあるんでしょうか?💦
あえて2人で集まっていて避けられているとかそういうわけではないなら気にしないです😂
うちはもう上の子が小学生なのと、下の子は幼稚園(こども園)ですが、仕事もしているので、あまり気にならないのもあるのかもですが、子どもが小学生ぐらいになると親が何でも付き添って遊ぶとかじゃなくなりますし、今は保育園などでお迎えもバラバラだったり、忙しくてママ友付き合いとかそもそもない人もいると思います😂
嫌がらせとかされてるわけじゃなければ、そこまで気にしなくても良いと思います😂
-
りぃ
お返事ありがとうございます😊気にしないでやっていかきます^ ^
- 12月10日
りぃ
さすがです^ ^週一であってるから 余計に色々思ったり するんですかね?
りり
私は仕事も子供関係なのですが…
大体3,4歳頃から社会性を身に着けていくと言われています。
そのくらいの歳になると、「仲良しの子」と「合わない子」の差が出てきたり
お友達同士のトラブルもぐんと増えます。
ママ友って、子ども同士が仲良いことが前提ですよね。
3歳でしたら、子ども達の社会ができ始める時期です。
勿論、ママ達の思いとは別で形成されていきすので、気にしない方が良いです💦
子ども同士が、特別仲良し!って感じじゃなけれ ば、尚更自然と疎遠になりますので😅
りぃ
お返事ありがとございます^ ^
体験話ありがと^ ^気にしないでいきます^ ^