
家計管理をしている方に質問です。家具や車の買い替えは貯金から支払いますか、それとも毎月積み立てていますか?また、幼稚園から小学校低学年の子供と夫婦2人の家庭の毎月の食費を教えてください。
家計管理してる方にお聞きしたいのですが、
家具家電の買い替えや、車の買い替えなどの
ゆくゆくは買い換えるものの支払いは貯金からですか?
それともゆくゆくは買い換える事になるものはそれぞれ毎月積み立ててますか?
あと、子供1人(幼稚園~小学校低学年)+夫婦2人のご家族がいらっしゃいましたら、毎月の食費を教えていただきたいです!!
毎月の貯金額が沢山(15万とか以上🥹)ある方 以外 でお願いします🙏🏻
- ママリ

はじめてのママリ🔰
貯金から出してます!
毎月積立してるのは、旅行貯金って名目のものだけです。
食費(自炊)5万外食費1万くらいです!

はじめてのママリ🔰
毎月車検代なども積み立てています。支払いの時に気持ち的に楽なのでおすすめです✨

うさぎ🔰
家具家電は貯金から車は車用(税金やオイル交換や保険も込み)で毎月積立してるのでそこから出してます。

エヌ
貯金からです。
名目で積立ててるものはなくて、車が買える金額が貯まった上で、一括で買ってもある程度お金が残る余裕があるタイミングで買い替えることになると思います。
今は1台が10年、もう1台が7年乗ってます。
家も買ってローンもあるし、使い潰せるだけ使い潰して手放そうと思ってます。
あと5〜10年使えないかなぁ?って思ってます😂
家具も同じ感じです。

とりあ
家の修繕費、車は積立
家具家電は貯金です🤔
家具家電も積立にしたら気が楽なのかもしれないですが、高くても20万程(高い家具も家電も買えない🤣)だと考えると積み立てるのも面倒で😂
スマホも毎回一括購入(だいたい15万程)なので、積立した方が良いのかなーと思いつつ面倒で考えてません😓💦
子供は年中が1人で、今月の食費だとお米を購入したこともあり6万近く行きました😱
お米値上がりの威力がすごい…😭
コメント