
インドア派のママさんに質問です。毎日お散歩や支援センターに行くのが普通ですが、私は子どもの昼寝を優先し、ほとんど家で過ごしています。母が訪れてくれるので人との接触はありますが、家にいることが良くないのか悩んでいます。同じような方はいらっしゃいますか。
めっちゃインドア派なママさん、いません?😂
ママリ見てたらみんな毎日お散歩行ったり
支援センター行ったらすごいなと、、😭
私はどうしても朝寝や昼寝させなきゃ!に
意識行き過ぎなのと自分がかなりのフットワーク重い
インドア派で、今月は病院連れて行ったり
少しスタバに行ったくらいであとは家で
過ごさせてます。
私の母が頻繁にきてくれるので
人との接触はあるんですが、
やはりほぼ家で過ごすのって良くないですかね?
お仲間さんいますか😂?
- s chan(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです、、用事がないと外出ないです💦
良くないな〜とは思いますが身体が動きません🤣

ママリ
はい!同じ感じで過ごしてます!
支援センター一回も連れて行った事ないです😂
上の子の幼稚園送り迎えが毎日あるのでそれがお出かけで良いかなって😂
外出すると離乳食、オムツ、昼寝とか考えなきゃいけなくてだるいんですよね…
みなさんよく外出できてすごいなーって思います…
ちなみに上の子もほぼ同じ感じでしたが問題なく育ってますよ!
-
s chan
同じ方いて嬉しいです!!毎日送り迎えで出られてるなんてすごいです、それで十分だと思います!!
そうなんですよ、少し前はご飯がなかったのでまだ気楽でしたが、外で食べさせて、オムツ変えてねさせて、、って考えると、もうそれだけで億劫になります、、、- 11月29日
-
s chan
ちなみに私も支援センター一回も行ってません!これからの時期感染症気になりすぎるし、そもそも行く気ないです🤣🤣- 11月29日
-
ママリ
分かります!うちもただでさえ上の子から風邪貰いまくってるのに、支援センターで知らない子が遊んだおもちゃから病気移るのなんて絶対嫌!って思ってます😂
- 11月29日
-
s chan
ですよね!うちもいとこに保育園児がいてその子と会うのも気をつけてるのに、支援センターで誰かなめたかわからないおもちゃ口に入れたりされるのはどうしても受け付けません、、、そんなこと言ってたら幼稚園とかどうするんだーって感じかもですが今は赤ちゃんだしより気をつけてあげたい、、ってなっちゃいます😂
本当同じ方がいて嬉しいです😭💖- 11月29日

おはぎ
同じでした。
一度外との接点を…と思い児童館行きましたが二度と行かなくていっかーとなりました😀笑
子供は3歳まで友達という感覚が無いらしいですよー!
園に通うようになれば接点も増えますし何も問題ないです!
-
s chan
児童館、やはりめんどくさい感じでしたか😂?私もそもそも支援センターとかに連れていく気が全くないです( 笑 )自分がかなり潔癖なんでいまのなんでも口に入れる月齢で連れていく勇気がでません( 笑 )そうですよね!幼稚園とか行き出すまではいいですよね ✨✨✨- 11月29日

ママ🔰
離乳食終わるまでは、そんな感じでいいと思います。
-
s chan
ありがとうございます😭外で離乳食のハードル高すぎるのと、もう純粋にめんどくさくて、、、😂😂😂- 11月29日
s chan
同じ方いて嬉しいです😭私本当に出てなくて今月病院一回行っただけだったんで今日スタバ行ってきました☕️短時間( 笑 )体動きませんよね!!!寝させる時間もあるし外で離乳食めんどくさいし😭