
看護師としての職場での監視や評価に悩んでいます。面談でその気持ちを伝えるべきでしょうか。
看護師10年目をしています。
今いる部署は介護と医療が混和している所で上司も介護福祉士です。
日頃からすごく嫌なことがあります。私の行動を常に監視されているような感じで目で追いかけてきたり、他の人には言わないような事を私には言ってきたりします。
6月に異動してきたのですが、最初の1ヶ月は上司に言われ医療行為何もやらせてもらえず周りの人にこの人はできないとレッテルを貼られてしまい頼まれごとをされる事もあひません。
自分で言うのもおかしいですが、ミスをした事もありませんし仕事はできない方ではないと思います。
私は新参の頃はすごくメンタルが弱くなかなか仕事が身にならないタイプでしたが今は違います。
多分上司は新人の頃の私をイメージしているのだと思います、、、
今度上期の面談があるのですが、その事がすごく嫌で嫌な気持ちになってモチベーションも上がらないことを伝えてもいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント