
一生パートや派遣、契約社員でいることは問題でしょうか。正社員のメリットがわからなくなっています。高時給の方が生活が楽な気がします。
素朴な疑問です。一生パートや派遣、契約社員のままだとヤバいと思いますか?例えば正社員でボーナスはあったとしても月給が安ければキツイですよね。それにボーナスがあっても2ヶ月分とかだと安い月給の2ヶ月分だと魅力が減ります。退職金があるとも限りません。
ボーナスはないけど時給が高いパート、派遣、契約社員の方が生活は楽だったりする気がします。
そう考えた時、正社員であるメリットが分からなくなりました。もちろん立派な会社や職業であれば月給も高く、ボーナスも4-6ヶ月分あったり、退職金も勿論ある、家賃補助や扶養手当など手厚い場合は正社員が魅力的なのは分かります。
- MANGO

ゆう
正社員のメリットは安定じゃないでしょうか?
パートや派遣、契約社員だと働きたくても期限が来たら契約更新してくれなかったり、
経営悪化によってシフト減らされて収入が激減したりすると思うので。

みい
やばいとは思いません。
自身は正社員ですが、世帯としての収入があればアルバイトや契約社員として働くのも良いと思います。
自分が望む生活さえできればそれでよし!
強いて言うと確かに比較して「安定」しているので何かあった時自分が支えられるぞ!という安心感はあります。

はじめてのママリ🔰
同意です。
正社員はローン組む時など社会的信用があるのは確かです。
簡単にクビにはされないので安定した給与が少なかろうと本人が辞めます!と言わない限りはずっと入り続けます。
非正規は直雇用は時給が最低賃金に近くほとんど上がりません。
派遣はいつか切られるのでその分高いです。
親友は正社員なのに派遣並みの給与(年収300程度)。
私は時短で4時間しか働いてないのに年収350万です。
もちろん、彼女はFラン卒
私は早慶卒ですので学歴がモノを言いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
学歴がモノをいう場合もあるんだと思います😖
たしかに学歴が良いのでいい会社に入られたのだと思いますが、私は例外も知ってます。
ここで言い切ってしまうと全Fラン卒(私を含む)が希望を失ってしまうので😭- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
普通に、地元の男友達は高校中退で企業して今は大成功を収めて大金持ちですし、短大卒でも父親のコネで大手食品メーカーの社員になってる友人もいますから何も学歴が世界の全てではない事も普通にありますよ😅
学歴は1つの切符にしか過ぎませんが生涯年収に響いてくるのは学歴が高いほど収入に比例してるのは統計でもきちんと数字が出ているので事実だと思います。
個人的には給与が低くても何をやりたいか?人生充実してる方がいいです😃- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
高校中退→大成功は熱いです✨
いろんな努力と縁ですね!
子供達もお金に困らなくて幸せになってくれることを祈ります🙏
失礼しました💦- 11月29日
コメント