ハイハイやお座りができる子どもを一人でお風呂に入れる方法について教えてください。
【ハイハイ以降のワンオペ風呂の入れ方】
これまでほとんどワンオペ風呂したことがありません。
普段は夫入れてくれていますが、これから仕事の都合などでワンオペ風呂が増えそうということで先日試しに1人で入れてみたところ、ギャン泣きされました😭
リッチェルのバスチェアと床にはお風呂マットを敷いてそこに座らせているのですが、バスチェアは抜け出せてしまうし、お風呂マットから出て私の方に来てしまい最終的に水がかかって泣きます💦
ハイハイ、お座り、掴まり立ちができるようになってからのワンオペ風呂、どのように待たせていますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
ママリ
浴室一緒に入って自由にさせてます😊
水とか泡とかかかってもお構いなしです!
慣れじゃないですかね?🤔
ママリ👧👧👦
お風呂用のおもちゃ渡してました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりおもちゃですよね〜😣
今一つしか持って入らせていないので、お風呂に持って入れるようなおもちゃを増やしてみようかと思います💦- 11月29日
a🌿
つかまり立ち出来るようになってからは
先に子供洗って湯船に入れてから
自分の体洗って、一緒に湯船浸かってました🛀
初めの頃は心配だったのでお湯の量少なめにしてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先に湯船に入れてしまってたんですね!
それなら湯冷めの心配もないですね😌
もう少し安定して掴まり立ちしててくれるようになったら試してみます!- 11月29日
あいママ
自分がシャンプーしてる間は、浴槽の方に入っててもらってました。
浴槽は、お湯を入れずに水分なし、おもちゃのみの時期とわずかな水遊び(お湯遊び)できる程度のお湯を入れてるだけの期間がありました。
誤飲しない、窒息もしないようなおもちゃ、おままごとのカップやおたまや、車のおもちゃや色々お風呂に持ち込んだりしてました💦
大人がゆっくりお湯につかれないのが悩みで、旦那のいる日だけ、ゆっくり浸かる感じでした💦
大変だったなあと懐かしい思い出です😂
-
あいママ
ちなみに浴槽の床も浴室の床も滑って転んで頭を打つのがこわい感じで、浴槽にお湯を入れてなかった時期は、浴槽の中にスポンジ素材のお風呂マットを敷いたりしてたのも思い出しました。
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お湯に浸かれないのがネックですが、浴槽に入っててもらうのはいいですね😌
おもちゃもバリエーションを増やしてみようかと思います😣!- 11月29日
ままり
横にいる状態で自分の髪の毛と体洗ってから子供洗ってます。
泣いてても慣れるんで大丈夫です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり慣れなんですかね💦
しばらくは泣いても仕方ないものとして入れてみます💦- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり慣れなんですかね💦
新生児の頃から顔に水かけていたんですが、一向に慣れてくれず…😣
多少の飛沫ぐらい許してくれるようしばらくは泣かれるの覚悟で入れてみます💦