※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家の掃除が行き届いておらず、特に洗濯機のカビや犬の毛が気になります。母は姉の介護で忙しかったため、家事が疎かになっていました。父も家事を再開してほしいと思っていますが、喧嘩になってしまうこともあります。今後、状況は改善されるでしょうか。

愚痴らせてください。
実家の汚さに嫌気がさしてきました。

今日実家に遊びに行ったら、洗濯機からカビが出たという話をされました。
普段乾燥を全く使わないそうなのですが、昨日久しぶり使ったと。
そして今日いつも通り洗濯を回したら、カビが服にたくさん付いてしまったそうです。
おそらく前日の乾燥が影響してるとは思いますが、2年前に買い替えた洗濯機の洗濯槽の掃除を全くしてないそうです…
2年のうちに1回やったかどうかだと。
平静を装っていましたがもう鳥肌です。

他にも犬を飼っていて毛がたくさん床に落ちてるのに、掃除機は週に1回とか。
私と私の娘は犬アレルギーなのにです。
私の幼少期のアトピーが治らずにここまできた理由が少しわかった気がします…😓

でも母が家事ができないのには理由があって。
9月までずっと姉の介護をしてたんです。
24時間介護が必要で、母が主にみてたんです。
なので必要最低限の家事しかしてこなくて、9月まではヘルパーさんが週に2回掃除機をかけてくれてました。
その姉が亡くなって、ヘルパーさんが来なくなって、今に至ります。

亡くなって2ヶ月が経ったので父も少しずつ家事を再開して欲しいと思ってるようで、少し言ってみたら喧嘩になってしまったり…
私も言いたいのですが、鬱になったこともあるので娘にまで言われたらきついだろうと思い様子見しています。

もう少し時間が経てば変わってくれますかね…
ここに書いたらスッキリしました。
長文なのに読んでくださってありがとうございます😭

コメント

かな

ママリさんの幼少期は、ご実家どうだったんでしょう?昔はきれいにされていたのであれば、介護が大変で家事ができなかったのかなと思いますが、むかしから汚かったなら時間が経っても変わらないのかな、、、と🥲 でも2ヶ月経ってその状態なら、あまり気になっていないのかなという気もしますね!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが幼少期から介護をしてたんです🥲
    姉が産まれてから34年間…
    なので今も昔も変わらずです。
    本人が変わらなきゃと思わない限り無理ですよね😇

    • 11月28日
  • かな

    かな

    そうだったんですね、大変失礼しました💦 それは、本当に大変でしたね。今後心穏やかに過ごされることを祈っております!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!暗い話なのにコメント頂けて嬉しかったです!

    • 11月28日