昨年から夫が個人事業主で建設業をしています。税理士はつけておらず自…
昨年から夫が個人事業主で建設業をしています。
税理士はつけておらず自力で経理等をしています。
新築アパートの仕事をしたんですが、その仕訳について分かる方いましたら教えてください。
総額700万円ほどの工事費となります。
時系列としては、
①7/20に水道加入金60万円を先に立て替えて支払った。
②7/25に工事着工金として150万円が依頼者から振り込まれた。
③8/2に材料費45万円を工事着工金の150万円の中から支払った。
④アパートが完成したため、10/31の日付で工事代金を請求した。
⑤11/25に工事着工金150万円を引いた残りの550万円が振り込まれた。
これを自分なりに仕訳してみました。
①立替金600,000/現金600,000
②未成工事受入金1,500,000/普通預金1,500,000
③材料費450,000/現金450,000
④完成工事未収入金7,000,000/完成工事高7,000,000
⑤普通預金5,500,000 /完成工事未収入金7,000,000
未成工事受入金1,5000,000/
③は振り込まれた着工金の中から支払ったから材料費の勘定科目であっていますか?
それとも立替金?未成工事受入金?
①も実質は着工金から支払ったことにはなりますが、着工金が振り込まれる前に立て替えて支払ったため立替金で合っているのか?自信がありません。
もし①が合っているなら、上記の仕訳だと①の立替金の処理が残ってるのですが、どう処理するのがいいのでしょうか?
間違っている所など、もし分かる方がいましたら教えてください。
- ママリ
コメント
ちゃー
②が貸方借方逆なのと、これだと普通預金と現金が合わなくなるので、引き出しの仕訳入れますかね🤔
④の完成工事高に①の立替が含まれちゃってるので、実際の売り上げは6,400,000なのではないでしょうか?
なので、
②普通預金1,500,000/未成工事受入金900,000
/立替金600,000
④完成工事未収入金6,400,000/完成工事高6,400,000
⑤普通預金5,500,000/完成工事未収入金6,400,000
未成工事受入金1,500,000
かなーと思いました🤔
ちゃー
ちなみに①は本来依頼主が負担する費用という前提で立替金、③は質問者さんが負担して計上する費用という前提で材料費でいいかと思います。
ママリ
回答ありがとうございます😭
助かります🥺
すいません💦②は貸方借方が逆になってました😱
だと、
①は
・現金600,000/普通預金600,000
・立替金600,000/現金600,000
②は
普通預金1,500,000/未成工事受入金900,000
/立替金600,000
③なんですが、工事着工金として振り込まれた150万円の中からこの材料のお金を支払ったのですが、その場合も
・現金450,000/普通預金450,000
・材料費450,000/現金450,000
で大丈夫でしょうか?
それとも依頼主が負担するものを代わりに購入してるから立替金になりますでしょうか?
④はもし材料費で仕訳する場合は、教えていただいた通りに完成工事未収入金6,400,000/完成工事高6,400,000
もし立替金になる場合は、完成工事未収入金5,950,000/完成工事高5,950,000
で合っていますか?
⑤は
普通預金5,500,000/完成工事未収入金5,950,000
未成工事受入金1,500,000
でしょうか?
頭がこんがらがってきました😭もし分かりましたら教えてください🙇♀️