
小学2年生の子供が、グループでの作品作りで多くの折り紙を要求され、時間がない中で頑張って作成しました。子供の判断力に不安があり、先生に確認してもらいたいが、任せるべきか悩んでいます。
どこまでなら見守りますか?
小学2年生の子です。
クラスでグループ分けをして作品作りをしているようです。
それが授業内では完成しなかったようで、続きは各グループで相談しながら家で作ってくるように、、という事になったそうです。
その家での作成、、折り紙で色々折っているようなのですが、先日は同じグループのメンバーから指示を受け、1日で100個(50個でもいい)作ってくるように言われたらしく、さすがにあり得ない!と止めました。
ですが、今回は30個作ってくるよう言われ、習い事もあったし時間が無い!と止めましたが、子供はもう日にちがないから!と必死で完成させました。
完成させた事は凄いと褒めてあげたいのですが、その分寝るのも遅くなったしお勉強等諦める事になりました。
小学2年生、『明日までにこの量を作ってくるように』等の判断はまだ出来ないと思うので、先生にその辺りはチェックしていただきたいのですが、もう2年生だと思って任せるものなのでしょうか?
判断に悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

3姉妹ママ☆.
見守ります🤣
やりたくないって感じならやらなくて良いんじゃないやめときゃーってなるし
やる気なら大変だねーがんばれーてなります笑
お勉強等てとこが何かわかんないけど、うちは諦めるような事がないからなのかもですが😂

ma
私なら伝えますかね🤔
もう終わっていることと思うので、個人懇談のときにこんなことがあったーみたいに伝えます👌
先生も把握しておきたいと思いますし💦

はじめてのママリ🔰
他のお友達も同じ量を作ったんですかね??
もし自分の子だけが押し付けられていたなら、先生に相談します💦その事もそうですし、学校の様子も一緒に聞きます🤔

はじめてのママリ🔰
子供同士で判断するにはまだ早いかなーと思いますが、言われてもできる範囲でいんだよーって言いますね🥲
コメント