

退会ユーザー
普通かはわからないですが、
退職金、日々コツコツと貯めてきたお金、土地とか合わせたら数千万くらいは行くと思います👏
保険金は契約によると思いますが、残された家族が困らないようにということでかけるひとは多いと思います!

はじめてのママリ🔰
普通か分からないですけどうちは小さい頃に生命保険かけてくれててそのまま持っています。
死んだら1200万入ります。
そんな感じで皆さん何かしら生命保険入っていると思うので残すためにというか死亡保険入ってそのままなんじゃないかなと思います…🤔💭

あーちゃん
保険金よりも資産だと思います。
昨年祖父が亡くなり、父がすでに他界してたため孫の私も遺産頂きました。
祖母や叔父叔母もいるので私は全遺産の1/16分でしたが、それでも1千万円以上はありました。
本当に昔の人ってお金もっているなとびっくり、、。
土地や不動産は住んでいる地域が違うので、私は現金が少しとあとは株や投資信託で相続しました。

はじめてのママリ🔰
他の方も言われてますが、周りの遺産沢山入った人は皆さん保険じゃなくて資産ですね。
親御さんがしっかり貯めてくれてた分だと思います🥹

はじめてのママリ🔰
保険金もありますが、普通に貯金、土地などだと思いますよ☺️
うちの親は医療保険もいらないって考えなので、たぶん生命保険もたいして入ってないです。
でも貯金は堅実にしてるので、土地と貯金で数千万は入ってくると思います。
子供に残すためというより、将来自分が病気になったり、年老いて老人ホームに入ったり、そういった時にお金があった方がいい選択肢ができて、いい環境で暮らせますし、旅行とかもたくさんしたいし、かつかつの年金暮らしは嫌ですしね☺️
余裕を持って老後暮らして、残ったお金を子供に渡したいと思っています!

よぴ🔰
FP持ちの生保勤務でした。大手と言われる会社で保険かけてる人達はかなりの金額を掛けてる方が多いですが保険料も馬鹿にならないくらい高いです。現代ではお子さんが成人して自立していれば高い死亡保障を確保するよりも自分の介護や医療の負担を子供たちにかけないようにそちらの保証をオススメします。1万円行かない保険料を払えない高齢者の方は日本には結構多いです。数千万の死亡保障を切り崩して支払う金額は無いけど保証に入れるプランを会社からは推奨してました。年取ると医療や介護はかなり高くなるので体感ではありますが、死亡保障だけ入ってて医療はあんまり入ってない人も多かったです。多くの人は自分の保険では出るのか出ないのかも分かっていないです💦保険金以外に貯金がある方は医療は介護の心配などはなさそうですね😅資産や保健価値を知ってる方はきちんと老後や死後に備えていて素晴らしいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
皆さん仰る通り資産だと思います!
保険金だと、葬式代に困らないようにくらいでかけている方も多いかもですね。
あと昔は積立保険の利率がめちゃくちゃ良かったので、その多額の満期返戻金が戻ってきてそれを使わずにそのままにしていたなどもあると思います。

はな
お金残しておくというか、不動産を遺産で受け取るためには、相続税が発生するので、その分は生命保険で賄うのだと思いますよ。そうすると、子供が不動産受け取れて、売却すれば収益でるし、そのまま住むならそうできるし‥。
-
はな
不動産というと分かりにくいかも知れないので、補足します。要するに両親の持ち家のことです。
- 11月28日
コメント