
傷病手当について、出産日から逆算して産休入りの日を計算し、その前日までが傷病手当の日付になる認識で合っていますか。
傷病手当について。
現在、切迫早産で自宅安静をしております。
9月から仕事も休んでいて
傷病手当の申請を最初の1ヶ月として
第一回目は提出したのですが
急いでお金が欲しい訳ではないので
残りの日数は出産日まで待って
まとめて申請しようと思っています。
その場合って、出産した日から
逆算して産休入りの日を計算して
その前日までが傷病手当の日付になるって
認識で合ってますよね?🤔
文章下手で申し訳ないですが
ご教授頂けると助かります😣
- さくら(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
その認識で合ってますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
産休は出産した日ではなく出産予定日で計算するはずです。なので産休にはいる日はもう決まってますよね?
前日まで傷病でもいいですし、有給残っているならどこかのタイミングで使い切ってもいいのではないかと思います。
-
さくら
切迫早産で出産が早まる確率の方が高く、本来の産休に入る日より早くなると考えていて🤔
その場合、出産手当金と傷病手当が重なってしまうので、まだ申請せずに待っておいた方が手間が掛からないのかなと思いました🤔
有給は使い切っています😣- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなのですね!
無知で失礼しました。
産休手当は予定日から計算するので超過したら余分にもらえるけど、早く産まれたら損をするというイメージでした😅- 11月28日
-
さくら
いえいえ、ご回答ありがとうございます😭✨
傷病手当やら出産手当金やら、ややこしくてわかりにくいですよね……😵早く産まれたら、損をするとかは無いみたいです😊❗️✨- 11月28日
さくら
ありがとうございます❣️
そしたら、出産まで
2回目の傷病手当の申請は
待っておこうと思います!!
はじめてのママリ
私も妊娠中なにかあるか分からないと思ったので途中から出産終わるまでは申請しなかったですし書いてもらうのもまとめての方が楽かなと😂
さくら
今すぐお金欲しい!って程
困ってなければ
数ヶ月後に貰えるので
全然大丈夫ですもんね🥺❗️
まとめての方が、楽ですよね♡
ありがとうございます♪