
夫が高価なプロジェクターを欲しがっていますが、私はお金の使い方に不安があります。大きな出費については相談したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。
主人の話です。主人はプロジェクターを欲しがっています。(性能が良いもので20万くらいするもの)それを自分で買うと言っていますが、私はテレビがあれば十分だと思っています。我が家は2人の給料を共同口座に入れて家族のお金としておりお互い自由なお金も持てるようにしました。ただ妊娠12週に入り今後生まれた後の事を考えるとお金が必要なのは分かっているので不安を話すと、「いくら必要なのか計算したの?」と返され、またそんなにのんびり映画やゲームを楽しむ時間もないと思うと伝えると「自分たちがどう育児するかじゃん、自由な時間もないの?やってもないのに分かるわけないじゃん」と。しまいには「俺の給料が少なくて悪かったね」と。そんなことは一言も言っていないのにそう聞こえる。という始末。私も不安から主人を傷つけてしまったのは反省しています。
主人個人が自由に使えるお金に関しては何も言わないのがお互いのためとは思うのですが、額が大きくなるほど相談は欲しいと思っています。皆さんならどう思いますか?
- コベカ(妊娠30週目)
コメント

mari
我が家は全てのお金が共同資産と考えている派です。なのでお小遣い以外は全て家のお金という感じです。
今はコベカさんのとこのように、共同口座以外は自由って家庭が増えてるみたいですね☺️
自由なお金=お小遣い的なものだと思っているのですが違うんですかね?💦
わたしは、お小遣いの中だったら自由に使っていいと思っています!
自分で貯めてたのにほしいものが買えないとなると、自分も嫌なので…
共同口座にしっかりお金を入れてくれていても、不安があるのであれば共同の口座に入れる金額を増やすか、お金の管理をコベカさんがするとかがいいんじゃないでしょうか?😢

はじめてのママリ
ご主人のお小遣いで買うならご自由にです☺️
プロジェクター持ってますが、子どもが見たいものを大きく写せて見れるのでうちは買って良かったと思います!
初めて子なら未知な世界で不安かと思いますが、ダメダメではなく『じゃあ買ったあと、子どもにプラスになるものなのか』『後々のことを考えてこっちの方がいいんではないか?』『スキマ時間にお互い楽しめるものなのか』など、一緒に考える方が楽しめるかなと思います😊
-
コベカ
そうですね、、
子供にとってまで考えることが出来ていませんでした。
良い気づきになりました!ありがとうございます😊- 11月28日

まる
自分個人のお金であれば何もいう必要ないと思います。
私なら相談しないで買います☺️

はじめてのママリ🔰
自由なお金以外で貯金はきちんとできてるってことでいいですか?
できているのであれば、自分のお金なので基本的には自由にしてもらってオッケーです🙆
事前にこういうの買おうと思ってるというのは一言ほしいですが。

ママリ
自分で買うなら自由ですが
額も大きいし、本当に必要か?ってことですよね。。
これから産まれてくる赤ちゃんのために貯めれるお金なら貯めたいしってなってしまいますよね😭
それを買って、それ以降色々我慢できそうならどうぞ!!って言っちゃいます!
そこからは自分で考えてもらいます!
-
コベカ
そうなんです。買った後のことも考えれるならと私も思っちゃいました、、
でも子供とも主人とも一緒に楽しめるようになったら良いなと思えるようになりました!- 11月28日

はじめてのママリ🔰
20万のプロジェクターを買いたいと言われたら「え、いらなくない?」って言っちゃうと思います😅💦
今まで使ってきていない生活必須品でもないものに、いきなり20万円も使うのは怖いです…買ったけど結局使わなくて無駄をした、ということにもなりかねないと思うので💦とりあえず、もっと安価なもので良いんじゃない?とは言うかもです。
でも、自分で買う、というのは自分のお小遣いを貯めるか、自分の貯金から買うということですかね?
別に借金してまで買うわけでもないのなら「自分で買うのならご自由に」としか言えないですかね🤔
-
コベカ
自分が欲しいならどうぞ、と私も思うのですが大きい金額は流石にどうぞとは言いにくくて、、
ちゃんと相談して決めたいと思います!ありがとうございました!✨- 11月28日

ままり
自分のおこづかいで買うならって感じです!
時間、ふたりで協力すれば意外とありますよ!
うちはだいたい、旦那帰ってくる→私が寝かしつけに行く→旦那が洗い物まで済ませる→私が戻る→ふたりの時間🙌🏻✨️
って感じです🙌🏻✨️
旦那さんがそういうふうに協力してくれるなら、一緒に映画見たりしてふたりの(もしくはひとりの)時間大切にするのも育児の醍醐味かなって思いますー
-
コベカ
経験談ありがたいです😭
まだ経験してもないのに不安ばっかも良くなかったなと反省しています。
返信ありがとうございました😊- 11月28日
-
ままり
あかちゃんのうちはなかなか思う通りにはならないこともありますが💦初めてのことで不安になるのは当然です😌✨
- 11月28日
コベカ
お返事ありがとうございます😭
話し合って入れるお金も決めたのでそのほかはお互い自由にしていきたいと思います!