
1歳4ヶ月の娘が指差しや発語をしないことに不安を感じています。できることは多いですが、精神発達が遅れているのではないかと心配しています。どう思われますか。
1歳4ヶ月の娘がいます
未だに要求の指差しが出ません
まだ興味のあるものにしか出なくてその中でも
絵本など下にあるものに対してのしか出てません
上や目の前のものには出たことがありません
もちろん発語もないです
【できること】
・お風呂行くよーというとお風呂の方へ一目散に走る
・バンザイーって言うとする
・テレビ見ながら踊ったり拍手
・「みんなー元気ー?」に対しての「はーい」(言葉のみ)
・ごちそうさま
・ちょうだい
・タッチ
・娘〜どこどこ〜?っていうと私の目の前に現れる
・コップ飲み
・本をめくる
・本を読んでって持ってくる
・積み木積む
・脱ぐよーって言うと両手万歳して脱がしてもらおうとする
客観的に見てうちの子どうでしょうか?
少し精神発達が遅い気がしてます
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
早くはないですが、言葉の理解もあるようですしそんなに遅いってわけでもないかなーと思いました😌
うちの上の子も、指差しするのは絵本ばっかりで遠くの飛行機とか指差したのは1歳半まわってました!

退会ユーザー
保育士してますがいたって普通だと思います😂🫶
要求の指差しがなくても絵本を読んで欲しくて持ってきてくれてるなら自分の意思を指差し以外で
伝えようとはしてますし、
発達に問題がなくても指差し出ない子ってたまーにいますよ!
発語に関してはまだまだ出てなくても
理解できていれば問題ないです☺️

はじめてのママリ🔰
横から失礼します。
今1歳4ヶ月の子どもを育てていて要求の指差しがまだありません💦興味の指差しはあります。
お子さんのその後発達いかがですか?
コメント