※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
家族・旦那

義兄の借金問題に悩む女性の相談内容です。義兄は独身で37歳、借金を重ねており、義母と旦那さんが甘やかしているため、改善が見られません。女性は義兄が将来的に義母に頼れなくなることを懸念し、家を出ることを考えています。義兄の行動や態度に対する不満も強く、同居を続けたくない気持ちが表れています。

文章雑かもしれませんが、義兄について吐き出させてください。

今、二世帯住宅にて私、旦那さん、子ども
実家側には義母(年金暮らしの70歳)、義兄(独身、37歳)が住んでいます。義父は他界しております。
私は旦那さんの実家の二世帯住宅に住まわせてもらってる形になるのですが、もう数年のうちに家を出ようかと思っております。その理由が義兄の借金グセ(全て女関係)です。

私たちに直接被害が及んでおりませんが、最悪家を差し押さえ(義兄と旦那さんの所有になっているため)される可能性があり、
義兄は自分の母の貯金や祖母の貯金も使い果たし、更には至る所でお金を借りてパンク→借金が残っているのに正社員を辞めて現在バイト→更に借金を重ね、義母と旦那さんでカードを没収し借りれなくし、車を売り、一つカード会社完済する→キャリア決済で使いまくる(2ヶ月連続)→携帯の名義を義母で買い替え、携帯で好き勝手できないようにする
と今ここです。 

何故今までもっと対処しなかった?と不思議すぎるくらい義母と旦那さんが甘いんです。
私は、義兄は絶対変わらないし二人が甘すぎるし結局助けるから、義兄も甘えるし助けてもらえると思ってるし、家を追い出して一人暮らしをさせるなりした方がいい、危ないところから借りて実家に催促来られるような心配があるようならここにいてる間は携帯を解約するなどとことんやった方がいい、とずっと言い続けてきたのに、義母と旦那さんは特に厳しく動かずで。

私たちに被害が被らなかったら好きにしてくれたらいいと思いますが、もし仮にお義母さんが倒れた、面倒見ないといけないとなった時に義兄は金銭面で絶対頼れないです。そういう風になるまでほったらかしにしてた義母の責任でもあるので共倒れしてくれと思っても、私も旦那さんも義母に何かあったら放っておけないと思います。
義母が亡くなってしまったら、義兄が病気にでもなったとします。
助ける人、私たちしかいないんです。でも助ける気にならないんです。
だから、頼むからもっと義兄に、助けてあげようと思える人間になってもらうよう動いた方がいいよと、お義母さんにもいつまでも甘やかして親離れできない、子離れできない37歳にもなって永遠のマザコンで独り立ちできない人間だとこれからもっと困るよと、(本当37にもなって今更ですが)旦那さんから義母に何度も話しをしているのですが、義母も何も変わりません。

車を売る話しの時に、流石に私が間に入って義兄に直接お義母さんにお金を入れなさいと言いました。
それまで一銭もお金を入れていませんでした。
入れる入れないはその家庭のやり方があるので私がとやかく言うことじゃないです。
でも借金重ねて年金暮らしの親に何度も助けてもらって、祖母の残してくれたお金も使い果たし、37歳にもなってここまで助けてもらってるのに家にお金を入れてないってあり得ますか??
細かいことを言うと、洗い物もしない、食べ終わったお皿も下げない、亭主関白思考なのでその他諸々何もしません。

見ててものすごく腹が立ちます。
買い物一緒に行くこともたまにあり、外食を一緒に取ることももちろんあるんですが、義兄クチャラーで。食べ方も汚くて。もう関係のないところまで腹が立ってきます。もう本当この人はどこにいいところがあるのか?と本気で考えさせられます。
ちなみに義兄は彼女もできたことがないんですが、真のデリカシーない男で私が昼寝してても普通にドアを開けてくるようなタイプの人間です。
私ならいいと思ってるんですかね。気持ち悪いです。

返済に追われて自分のお小遣いが確保できないのは仕方ないことじゃないですか、好き勝手してそこまで借金した義兄が悪いんです、自業自得すぎます。
それを、義母はかわいそうと思うのかお昼ご飯代だよって千円渡してたそうなんです。
それが発覚したのも、私がお義兄ちゃんお昼ご飯どうしてんのかな?とふと疑問に思ったからです。
何故渡すのか?と旦那さんが問い詰めたら、義兄が「お金がないからお昼ご飯代をくれないか」と義母に言ったそうで。
もやしと水で腹満たしとけよ💢自業自得だろ💢という気持ちです。もう呆れて何も言えません。
めちゃくちゃ気持ち悪いです、渡す方もくれと言う方も。
そして渡さないようになってからは、義母は義兄にお弁当を作ってあげていました。
寒気です。自分で作ったら?マザコンきついで。と言っちゃいました。
もう同じ空間に居たくなさすぎて、顔も見たくないので引っ越そうと思っております。

長々とすみません、まだまだあるんですが、この辺にしておきます。
吐き出したいだけでした、失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私でしたら、自分の子供を守るために縁をきる動きをとります。
関わっていたら碌な事ないです。
ご主人はどうするかは本人に考えてもらいます。
ただこのままでいけば義兄さんの借金が子どもにも影響しそうだし、きっとご近所さんにも噂が流れたらイメージが悪くなるので仲間入りだけはしたくないです。

  • 花

    長すぎる文章なのにコメントありがとうございます😭
    生きてるだけで迷惑な人間が存在するんですね。
    本当に碌なことないと思います。主人にも義母も、義兄に対して今はもう普通に接しており、なんなら私にも一緒に住んでるうちは気まずいの嫌だから普通に接してやってくれとお願いされる始末です🤮頭おかしいです。
    主人は甘すぎますが別に義兄がどうなってもいいみたいなので、私はこの家族に関わりたくないので家を出て行ったらもう二度と会いたくないです。

    • 11月28日