
2歳の娘が3ヶ月間咳が続いており、最近さらに悪化しています。小児科で処方された薬も効果が見られず、肺炎の可能性はないと言われました。このまま様子を見ても大丈夫でしょうか。他の病院を受診した方が良いでしょうか。咳を和らげる方法はありますか。
2歳の娘ですが風邪から咳だけが残っていてオノンを飲み続けていますがなかなか治らずもう3ヶ月ほど咳が続いています。
3日前に鼻水が出て発熱してその頃から咳が更に悪化し、ほとんど一日中咳き込んでいて夜も寝たら咳き込んで寝れずに泣いて辛そうにしています。それが夜中に何度もあります。一昨日小児科を受診し、またオノンと咳止めと喉が赤いとのことで抗生剤と貼るテープを処方されました。
今の所熱はほとんど下がったんですが咳が全く改善されません。咳が続く3ヶ月の間に肺炎の可能性を聞いたのですがそれはないと思う〜と言われました。
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?他の病院行った方がいいと思いますか?
また頻繁に出る咳をどうにか和らげてあげることはできないでしょうか?
部屋は加湿器をして枕を高くしてはいますがあまり効果が見えず困っています。
- ゆん(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もしかして喘息じゃないですかね。
うちも夜寝るときによく咳してて頻繁に小児科行ってたんですけど、
吸入ステロイド勧められてはじめたらよくなりました。
セカンド・オピニオンという形で、他の先生の意見を聞くのはありかなと思います!
コメント