※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
家族・旦那

旦那の疲労やストレスが原因で扁桃腺が腫れ、病院へ行くことを希望していますが、私が病院に行くことを嫌がります。私のうつ病に対する理解がなく、私が体調を崩しても心配されません。旦那の目に見える症状が羨ましいと感じています。

※旦那に限った話です。
疲労が目に見える/わかりやすい旦那が羨ましいです。

旦那は疲労やストレスが原因で扁桃腺がよく腫れます。
2021年に私が知る中では初めて腫れ、病院へ行きました。
原因は旦那が完全に旦那本人の失態で、また最悪な形で会社をクビになり日雇いをしていたのですが、その環境の変化/疲労/ストレスです。
1日仕事をしただけで翌日喉がおかしいと言って日雇いを休み病院へ。
帰宅後、少しドヤ顔で「扁桃腺腫れてた。入院一歩手前だって言われた!」と言って、速攻で寝室にひきこもりました。1週間ほど引きこもっていましたがベビーカメラで確認すると普通にゲームしたりYouTube見たり寝たりしてました。

その後毎年必ず1回は腫れ、今年は現在2度目の腫れが来てるみたいです。本人は病院受診を希望しています。

病院行った方が良いよ!って言ってあげたいのですが、旦那は私が病院に行くことを嫌がります。
それも多々ある理由の1つで私は2022年3人目妊娠中にうつ病になりました。
ちなみに妊婦健診の時ですら旦那の機嫌次第で嫌がられた事もあります、
私には病院へ行くことを勧めない?嫌な顔をするのに、旦那は自分が体調を崩すとすぐ病院へ行く。。
2022年からほぼ毎月、私は精神科へ通院していますがそれも嫌な顔をされ旦那は不機嫌になります。

私のうつの症状の主なのは『起き上がれない』なので、私が朝から布団以外で横になってると不機嫌に
「ねぇ、もう(買い物等)行くけど?」
「(末っ子は自宅保育なので)末っ子着替えさせてよ」
などと言い放って来ます。心配なんかされないです。
精神疾患に理解の無い旦那からしたら怠けてる様にしか見えてないんだと思います。
私は子どもからインフルやRSを貰い39℃の熱が出ても子ども2人をチャリに乗せて病院へ行ったり、最低限にはなりますが育児家事してるのに。。

だから『声が出ないほど扁桃腺が腫れてる』事実が目に見える旦那が羨ましいなって言う愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
海外の動画でも、男は弱りアピール、女はもっと弱ってても動く!というのアップしてたりするので、もはや世界共通なんでしょうね。。。🫠
私も精神科通ってたりして、100%旦那のせいでしたが、まぁ旦那は心配せずいつも通りでしたね。。。