※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっこり
ココロ・悩み

落とし物の経験がなく、初めて保育園の書類を落としました。名前が書いてあるため、イタズラされるのではないかと不安です。経験談を教えてください。

落とし物したことありますか??🥹

私は落とし物をした経験がありません💦
この前初めて落とし物をしました😫
(保育園の書類で、保育園名と児童名と保護者名が書いてあります)
住所や電話番号は書いてないのですが、名前が書いてあるので、、、このご時世でイタズラされないかめちゃくちゃ不安です😭😭😭

見つかればいいのだけれど...
落とし物の経験談教えてください🥹

コメント

みこママ

私は無いのですが
旦那が息子の出生証明を落としました
再発行できないものなので血眼になり探しました
旦那は私に最初から挟んでなかったんじゃないの?と疑いをかけてきました
私は、確実に母子手帳に挟んだとケンカに
諦めた頃に最後に寄った交番に届いてました
個人情報ほぼ丸々書いてる物ですので私も悪用を疑いましたし
息子の出生がこのままでは無くなってしまうかとヒヤヒヤしました
ちなみに落ちてたのは家を出て目の前の道路でした
旦那はその日私にボコボコにされて2度と大事なことは任せないと誓いました

世の中捨てたものじゃないので親切な方が届けてくれてるかも知れません
交番とか園とかに

  • にっこり

    にっこり

    家の前にあったのは凄いですね!!!
    普通なら雨風に飛ばされてたりするのに😭
    でもあって本当によかったです💗

    私も大事なことは旦那に任せていませんよ。笑
    それなのに私がこんなことをしてしまうなんて、、、
    泣きそうです。笑

    • 11月27日
  • みこママ

    みこママ

    落し物で届けられ
    落としてた場所家の前のバス停付近

    は?💢💢旦那バチボコですわってお巡りさんに言ったら
    お巡りさんマジで苦笑いで落ち着いてって言われました

    私もまさか家の玄関から原付までの1m無い距離で落とされないだろうと思ってたらそれ以前の問題でした
    原付の椅子の中にちゃんと入れてよ!って伝えて
    はいはいー言うてたんですが
    まさか出ていって即座に落としてるとは…
    私も産後間もなくて体調悪くて頼んだのですが結局探し回って余計に疲れました

    園の名前入ってたらイメージは近辺の人が名前見て届けてくれるイメージです

    • 11月27日
  • にっこり

    にっこり

    お気持ちすごく分かりますよ😫
    お金、保険、子どもの健康管理、書類関係、、、大事なことは私の担当です。
    旦那に任せたらぜっっっっったいに忘れるから🙃笑
    上の子の出生届も産後の退院直後に私が役所に提出に行きました🤣🤣🤣笑
    めちゃくちゃ体調悪かったですが、それくらい任せたくないです🫶🏻笑
    旦那の会社の書類関係も私がしてますよ✌🏻
    しかし提出は旦那しか出来ないので「絶対忘れんなよ?」と何回も言ってます🤪
    言わないと忘れますから。笑

    出生証明書、落としたことみーーーんなに言いつけましょ🤗💕笑

    • 11月27日
  • みこママ

    みこママ

    同じくです😭

    親戚中から呆れられてました
    しかも再発行してもらいなよといわれたのでお前がかけろ!ってキレました

    • 11月27日
  • にっこり

    にっこり

    みこママさんが怒るのも当然ですよ😫
    多分ご主人は大したことないって思っているのでしょうね...
    男の人ってお気楽な人が多い😭

    私は結婚して失敗されたことはないですが、旦那の独身時代がまぁ大事なことにだらしないというか、世間知らずというか忘れっぽい人だったので同棲する前「この人には何も任せない」と誓いました🤪✌🏻笑

    これからも旦那様に怒っていいですからね!!😄👍🏻

    • 11月27日
  • みこママ

    みこママ

    そうなんですよー、期限も出来たらすぐ出せばいいのに
    期限ギリギリまで出さない▶︎忘れるとか無くすとか

    同棲中は、まだそこまで悪目立ちしなかったんですよね😭

    流石に4人目産む時だったのでやることも多くてひとつくらい任せてみたらこれです
    今は旦那と子供6人と自分のスケジュール管理で頭おかしくなりそう🫠

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

落とし物した事あります😱

中学生の頃ディズニーで携帯落としたことあります。さすが夢の国、届いてました😮‍💨
この間はスーパーで子どもの幼稚園の名札落としました。幸い後ろに電話番号書いてたので従業員さんが電話してくださいました。

保育園名が書いてあるなら、親切な方が何処何処に落ちてたよって保育園に電話してくださるかもしれませんね💭

  • にっこり

    にっこり

    携帯は怖すぎますね💦

    親切な方に拾われてたらいいなって思います😫😫😫

    • 11月27日
ままくらげ

スマホ、定期券、数百円〜千円ほど入ったPASMO数回、お薬手帳と処方箋、お弁当の入ったミニトート、凝ったデザインの日傘などなど……そそっかしい性格なので思い出しきれないほどあります😭
主に電車や買い物中になくしてます。

PASMOと日傘以外は全て戻って来てます🥹
どなたが届けてくださったか分かりませんが、警察署や駅に届けられていました。
優しい方が拾ってくださってるといいですね😣

  • にっこり

    にっこり

    そんなに落としてるのに返ってきてるのはすごい!!
    日頃の行いがいいのですね😊

    親切な方が届けてくれてたらいいですが、、、🥲

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

何度もあります😂

バスの中に腕時計を忘れたときは、交通局に問い合わせて無事戻ってきました☺️

USJではお財布をトイレに置き忘れました。
30分後ぐらいに気づいて警備員室に行ったら届いてて、財布本体とカード類や免許証は無事でしたが現金2万円が抜かれてました😭
警備員さんいわく、届けてくれたのは若い女性の2人組とのことでした。
届け主の名前や電話番号を帳簿に控えておくようになっていて、一応電話もかけてみたんですが嘘の番号でした…。

その後暮らしていて、免許証番号とかその他個人情報が変なところに漏れてると感じたことはないです。

その経験から思ったんですが、一般人が個人情報のわかるものを拾ってもあんまり悪用はしない(というか仕方がわからない)と思います。

上記のように、せいぜい現金を抜き取るぐらいのことしかできないだろうと思います。カード類の不正利用とかまでやっちゃうと足がついて明確に犯罪になっちゃいますし、そこまでやる人はめったにいないんだろうな、と。

なので希望的観測にはなってしまいますが、今回はお名前と園名のみとのことなので、まあ大丈夫ではなかろうかと…

園には一応届けておいたほうがいいかもです。