
A病院とB病院の特徴を比較しています。A病院は美しい施設で、体重管理が厳しく、サービスが充実していますが、交通が不便です。B病院は人気があり、交通が良いですが、混雑していてサービスがやや劣ります。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
皆さんなら、どちらの産科を選びますか?
⭐️A病院⭐️
ホテルのように綺麗な病院
家から車で35分前後
交通の便が悪い(最寄駅から徒歩15分)
年間の分娩数 約560人
ご飯がとても美味しい(口コミ調べ)
先生の癖が強い
体重管理がとても厳しい
ニューボーンフォトが無料で撮れる
マッサージサービスあり
洗濯も病院側がやってくれる
面会時間が長い(9〜20時)
料金はB病院よりお高め
⭐️B病院⭐️
とても人気(市内で産まれた赤ちゃんの5人に1人はここで産んでいる)
家から車で15分前後
繁華街の近くで、交通の便が良い(最寄駅から徒歩7分)
年間の分娩数 約1800人
ご飯はあまり美味しくない(口コミ調べ)
医師・助産師は多い
混みすぎて、医師も助産師も忙しそう
面会時間は短め(13時〜15時)
24時間無痛対応
帝王切開率が高め
料金はA病院より少しお高め
- はじめてのママリ(妊娠28週目)
コメント

みこママ
予定日付近に旦那さんかご家族が常にそばに居てくれるならAで産みたいです
自分で行かなきゃ行けない可能性あるならBの方が良いです

眠りのダイゴロウ
いざという時に旦那さんの協力があるのであればAかなあと思います。
普段電車で通うことになるのであれば私はBを選びます!
無痛分娩するつもりできたらなおBですね🤔
コストがどちらも高いになっているので比較できてませんが5万位内とかであればこの際気にしません…
私はアクセスと実績重視+部屋は個室が条件です🙋
Aを選ばないのは電車も乗ってさらに歩くのはしんどいのが1番ですが、下5行分は個人的に惹かれるポイントでは無いことです
はじめてのママリ
ありがとうございます🎀
里帰りなので、父母兄はいるのですが旦那は陣痛きてから新幹線で2時間かけて病院にくる感じです😂
みこママ
常についてて貰えそうならAの方が居心地いいと思います😊せっかくの1人目なので少しくらいご褒美あってもいいと思いますしいい所で産みましょう♡
私のとこもマッサージありましたがめちゃくちゃ気持ちよかったです🙆♀️産後にしみました🙆♀️