※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで早めに産休に入りたい場合、休職もないから一度退職になるんですかね?

パートで早めに産休に入りたい場合、休職もないから一度退職になるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

事情や会社のルールによりけりじゃないですか?
有休や制度を上手く利用して休ませてくれる会社もありますよ!
退職すると産休も育休も無いのでもったいない気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給は5日しかなくて、入社して1年半くらい。雇用保険に入ってからは11ヶ月で2ヶ月つわりで休んだので9ヶ月です💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち仕事がキツいなら母子手帳の連絡カードを病院で書いてもらって座り仕事に変えてもらうのがいいと思います!

    • 11月28日
まぬーる

産休前は有給でうまく調節とかにはなりますが、
できそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給が5日しかなくて、もう立ち仕事が限界で💦できれば続けて育休とりたかったのですが💦

    • 11月27日
  • まぬーる

    まぬーる

    それでしたら有給を使用後、欠勤を混ぜながら、
    出勤回数を減らす打診がまずは、筋かなと…

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当がギリギリなので11日は出勤しないと育休手当がもらえないんですよね。子供の風邪でも休むだろうし、そうなったら頑張って行っていても手当もらえないですよね💦

    • 11月27日
はじめてのママリ

私の場合は、産休で会社から出るお金がなかったのもあり、1ヶ月早く産休にはいらせてもらいました。
一度会社に相談してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当が出ないのはなんでですか?

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

欠勤扱いで休ませてくれるところもあるかなと思います。
後は、症状によっては病欠とかですかね。

はじめてのママリ🔰

私もパートなので、育休はなし、産休も手当てなしですが、体調考えて雇用主と相談して、早めに産休に入り3か月で復帰しました😀
相談したら、良いかなと思います😀