![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
同じく年長ですが、2年生でも学童利用している子もいるので、多分2年生になっても学童だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2年生だと周りはまだまだ学童ですよ!
下校からママの帰宅時間によっては、1人で留守番させてる家庭もあると思いますが、下校中の不安とかがあるなら学童しかないと思います。
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
我が家の長男は2年生ですが学童に行かせています!
3年になったら自分で帰りたいと言うので、鍵を持たせようと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年生で学童なら2年生もそのままで学童でいいと思います🤔
![よゐこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よゐこママ
2年生で学童ですが、3年生でも学童へ行かせる予定です。✌️
学童楽しんでるみたいなので。😊
コメント