※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしりちゃん🔰
産婦人科・小児科

入院が5日以上になる場合の費用について教えてください。誘発分娩で2日かかると、合計7日間の入院になりますが、出産費用に含まれているのでしょうか。超過分は実費になるのでしょうか。実費の相場も知りたいです。

予定日に生まれず、明後日入院して促進剤をして産もうという話になりました。

入院が5日以上になってしまった方、もしくは入院費用に詳しい方にお聞きしたいのですが、

誘発分娩でも2.3日かかる人もいるというのを動画で見て、私の産院のホームページには出産から5日間入院した場合の出産費用しか記載がなく、あとは時間外でプラスいくら、無痛分娩だとプラスいくらみたいな書き方になっていました。

誘発で2日かかったとしたら合計7日間入院する事になるとおもうのですが、出産費用にその場合のお金って含まれてるのでょうか??

それとも5日におさまらなかったらはみ出した日数分は実費になるのでしょうか😭💦

実費の場合、産院によって金額は違うと思いますが、1日あたりいくらだった〜というのも教えていただけると幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

結局予定通りの5日入院で治まったのですが、
入院が長引いた場合を計算した時は、はみ出した日数分の入院費は実費でした!

入院費16,000
NST 5,000
誘発剤(相場)10,000〜30,000

誘発剤は一般的な相場で計算したので、実際の支払った分は違うかもです🥹

  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    ありがとうございます!!

    • 11月27日
ママリ🔰

促進剤で+2-3万、入院一日1.5万程度の追加費用と聞きました!
出産費用と記載があれば分娩から産後までの費用だと思います🤔

  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    回答ありがとうございます!!
    促進剤の費用は13000円と言われたのですが入院が長引いた場合の金額は言われなかったので気になり質問しました🥹💦💦

    大体1日1.5万と思っとけば大丈夫ですかね!
    1日で生まれて欲しいです〜😂

    • 11月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    入院費用はそれぐらいかなと思います😂

    私は3人とも予定組んだんですが、みんな入院時間までに出てきた(ケツを叩かれなければ出てこない子どもたち🤣)ので結局しておらずで…その日に、あわよくば入院までに出てきますようにお祈りしておきます🥹!!

    • 11月27日