※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

夫が海外赴任する前に妊活を再開したいが、タイミングが難しいため、人工授精や体外受精を考えています。単身赴任中の妊活についてのアドバイスを求めています。病院通いを早めるべきでしょうか。


海外へ単身赴任中の妊活についての質問です。

来年の春頃から夫が海外への単身赴任が決まりました。

現在、稽留流産の手術後というのもあり妊活の再開は年を明けてからと考えているのですが、期間が短いので自然に授かれるかも分からないのと、夫が海外へ行ってしまうとタイミングを取るのが難しいので、人工授精か体外受精も検討しています。
同じように旦那様が海外へ単身赴任をされている方、どのように妊活をされていますか?

単身赴任が始まるとなかなか日本へ帰ってこれないので、不妊治療をするにも夫が日本にいるタイミングじゃないと病院に行けないので早めに不妊治療の病院へ通い始めた方がいいのでしょうか?
ネットなどで調べてもなかなかそういった状況の情報が出てこずこちらに質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によって冷凍精子をしている所があるので相談しに行くのがいいかと思いました😊

私は不妊で今月から体外受精にステップアップしたのですが採卵日に主人が仕事休めなくなり病院に相談したら冷凍精子のお話をしてくれました✿
体外受精だから冷凍精子が出来るのか、人工授精でも出来るのかは分からないので冷凍精子をやっている病院で相談してみるのが手っ取り早いかもです😊

はじめてのママリ🔰

早速コメントを頂きありがとうございます🙇‍♀️

冷凍精子という方法があるんですね💡そういう知識もこれから学んでいかないとと思っていたので、とても参考になる情報をありがとうございます🙇‍♀️✨📝

今後きっと病院へ行く日などタイミングが合わないと思うので、そういう方法が可能な病院かも事前に把握しながら病院探ししてみたいと思います🏥

ありがとうございます☺️