
手づかみ食べについて悩んでいます。ご飯をスプーンであげようとすると手を伸ばして掴みたがりますが、まだスプーン練習は早いのでしょうか。
手づかみ食べについて教えてください!
今までは手づかみ食べの練習用におやきやパン、野菜スティックを準備し、ご飯や野菜など他の物はスプーンで食べさせていました🥄
しかし最近はご飯などもスプーンであげようとすると手を伸ばして、手で掴んで食べようとします🍚
手につくとベタベタになるレベルのご飯の固さなのでできるだけスプーンであげているのですが、手づかみ食べさせた方がいいのかなーと悩んでいます🤔
ちなみに、スプーンにご飯を乗せてスプーンを持たせて食べさせようとしてもご飯に手が行くのですが、まだスプーン練習は早いですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ぽんママ
10ヶ月ならスプーン早いかもですね!スプーンよりつかみ食べしたい時期だと思います!
うちの子1歳5ヶ月ですが、未だにつかみ食べが好きですが💦
でも1歳すぎたあたりから、スプーンは自分で持つようにはなってきたので、徐々にで大丈夫と思います✨
ちょっと柔らかいご飯ですかね?
私は海苔にご飯を巻いてあげたりしてますよー!海苔は噛み切りやすいようにフォークなどで細かく切れ目を入れてます
はじめてのママリ🔰
まだつかみ食べですね!つかみ食べも上手じゃないのでやってたら上手になりますよね😌
海苔に巻いてみようと思います!噛み切れるか心配だったので切れ目を入れて見ます!
ありがとうございます😊