![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、働かなくても生活に余裕があるのなら働かずに妊活を選びます。
育休中ではなく退職されたという事なら、また1から仕事に慣れないといけないし新たなストレスや負担がかかると妊活もスムーズにいかなくなると思いますし。。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
経済的に余裕があれば妊活に専念した方がいいかと思いますが
不快な思いさせてしまったら申し訳ないですが仕事復帰となれば年齢的に中々難しくなるかなと思います。
時短で働きながら妊活、家事の方がいいかなと。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんばんは!
私も35歳で第1子産みました😊
仲間ですねー!!
うーん🤔悩みどころですが、
私なら金銭面的に問題無いのであれば、働かずに子育てと妊活重視でいきますね🤣
上の子を自宅で育てながら新生児もしんどいなぁと思いますが、3人目まで考えていらっしゃるとなるとそこまで間をあけず(年子や2歳差)に妊活されるのかなぁと思うので、働いたとしても悪阻やら子供の体調不良やらで、結局お金的にもあれ?って思うくらいしか貰えないのに精神的、体力的負担は増えてる🥲みたいな感じになりそうかなぁと…😇
ちなみに私は2人目まで頑張ろうと思っていて、もし同性なら3人目行っちゃう!?なんて旦那さんと話をしてますが…金銭的に断念が現実です😩
私たちの分まで(笑)是非とも子沢山ママになって下さい♡💪( ´˘`💪)
コメント