※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
子育て・グッズ

エルゴブリーズ抱っこ紐の使い方について悩んでいます。赤ちゃんが苦しそうで、声を出すことや吐くことが心配です。肩紐の調整についてアドバイスをいただけますか。

エルゴブリーズ抱っこ紐について。
いまだに正解が分からずにいます🥺
注意してる点としては、赤ちゃんのおでこにキスできる高さ、お腹に手のひら1枚入るキツさにしているんですが、赤ちゃんが苦しそうです💦
また、歩く振動のたびに「あっ、あっ」という声が出るものでしょうか。
今日はたまたまかもしれませんが、抱っこ紐で家を出た際3分ほどで吐いてしまいました。

肩紐を緩めると分かりにくいですが写真のように片腕が出そうになり前屈みになんてなったら落ちそうで怖いです。
何かアドバイスをいただけますでしょうか。

コメント

えるさちゃん🍊

頭のところのガード上にあげれないですかね?🤔

歩くたびに声は出ないですね🤔

  • コロまる

    コロまる

    上げることもできるんですが、一応公式では7週以降は外に曲げて、寝てる時に上げるとあってどうなのかな?と

    ケースバイケースではあると思うんですが...

    声が出ないとなるとやはりきついんですかね💦

    • 11月27日
黄色

見た感じきつそうには見えないですが、コロまるさんがキツいと思うならもう少し緩めてもいいかもしれません。4ヶ月ならまだ首座りかけですよね?クッションは上にあげたほうがいいと思います。

息子も声が出たことはないですし、吐いたこともなかったです。
うまくいきますように。

  • コロまる

    コロまる

    クッションを上にあげても問題ないですかね💦
    公式では今の月齢は下げるようなのでどうなのかな?と。
    それに今頭を左右に振るので押さえつけられるみたいで嫌みたいなんですよね。それもきついんですかね。
    難しいです😓

    首は4ヶ月検診で座ってると言われました。あと数日で5ヶ月になるので首は結構安定してるんですけどね💦

    • 11月27日
  • 黄色

    黄色

    あ、そうでしたか!失礼しました。首座ってるならクッションいらないですね。私は寝かせるときとかは首ガックンするかなと思ってたまにクッション使います。
    でも暑そうです笑

    ベスポジ見つかるまで試行錯誤かもしれないですが、下がっていかないくらいでちょっと緩めにしたり、色々試されるといいのではと思います!

    それらしいアドバイスできなくてすみません🙏

    • 11月27日
  • コロまる

    コロまる

    いえいえ!とんでもないです😆お話を聞いていただけただけでも勉強になります。

    抱っこ紐だと2人とも熱々になりますよねw
    たまにすれ違う人モコモコのアウター着せてご自身もダウンとか着ていて、わたしパーカーにベビは薄手のロンパースだけどな...って思っちゃいます😂

    とにかくベスポジ探すしかないですね。決まったらもう紐の調整したくないくらいです💦笑

    • 11月27日
  • 黄色

    黄色

    子供は成長しますし、癖などもすぐ変わるので(私は子供は2週間で別人だと思ってます😂)きっとベスポジもいつも変わっていくと思います笑

    他のママ友の子供もそうですが、私の息子も例に漏れず、抱っこ紐に両腕は収まってないです。たしか9ヶ月くらいからこんな感じです。
    両腕出して、胸から上は解放?された状態で好き勝手動いてます😆笑

    子供は暑がりなので多少薄着でも大丈夫だと思います。私は冷たい風には当たらないようにしてます🌪️

    お互い頑張りましょう🥰

    • 11月27日
  • コロまる

    コロまる

    ありがとうございます😊そうですね。正解はないものだと思って試行錯誤しながら頑張ります!

    • 11月27日