※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

分娩後の腟内の痛みについて、いつ頃痛みがなくなるか教えてください。

分娩時に腟壁裂傷をして産道を縫っていただきました。
現在、産後1ヶ月と1週間経過しました。
会陰の傷の痛みは一切なく、内部に痛みがあります。悪露もまだ継続中です(赤くなったり黄色白くなったり)
1ヶ月検診の際には会陰の傷口は問題ないと言われましたが、腟内の方はまだ糸が残っており痛みはあると思うけど治ってきていると診断を受けました。(抜糸の必要がない溶ける糸です)

診察終わった後も腟内は、まだ痛むのですが今日ぐらいに中の方から糸がポロポロと悪露と一緒に出てくるようになりました。
痛みは歩いたり座ったりするとあります。寝ている時はじわじわ弱い痛みがある感じで気になるはほどでは無いです。

キズが開いてるわけではないと思うのですが、どれぐらいで痛みはなくなりましたか??

コメント

いし

私も膣壁裂傷があったのと、会陰切開の傷があったので思い出してヒンってなってます😂

わたしは歩いてるときは感じないですが、座るときに突っ張った感じがありました。2ヶ月くらい経ったら自然と気にならなくなった記憶です。
傷口が化膿しているわけではないのでしたら、時間が経つのを待つしかないですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いですよね😂できればもう経験はしたくないです笑

    やはり2ヶ月は最低でもかかるんですね…もう少しの辛抱ですね😢
    化膿はしてないと思うんですが、最近痛みが少し強くなってしまったんですよね…用事で小走りしたりしたのが悪かったのでしょうか💦‬産後すぐの痛みほどでは無いんですけれど気になってしまって💦‬

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

私は完全に痛みが無くなるまで2.3ヶ月は掛かりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれぐらいは最低でもかかりますよね😢
    産後すぐほどの痛みではないんですが、最近なんだか痛みがまた強くなってしまって…
    そんなことはありましたか??

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度痛みがマシになってぶり返しは無かったです😭

    • 12月4日