※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

兄弟が自殺未遂で入院した場合、誰が医療費を支払うのか知りたいです。実親とは縁切り中で、妹が緊急連絡先です。入院手続きは私が行くべきでしょうか。

兄弟が自殺未遂して病院に運ばれた場合本人が支払えない場合だれが支払うことになりますか?

実親とは縁切り中、緊急連絡先は19歳の学生(妹)で病院から電話あり。
入院手続き来てくださいと言われたようです。

ちなみに、本人はシングルマザーで普段から医療費はかからないといってました😢

私は自殺未遂した妹にあたり
私の下の妹に電話きたようですが、
入院手続きだけでいいなら私が行こうかなと思ったり😂

コメント

ママリ

保証人になる必要があると思いますが、
それをしに行くと言うことですかね?
親が縁切っているなら、
誰か兄弟が助けてあげないと…と思いますが、
19歳の学生のお姉様ってことですか?
シングルマザーなんですか?
お子さんは今どうされてますか?

  • ママリ

    ママリ

    いえ、違います。
    入院の手続きをしてほしいと言われたそうです。
    兄弟は誰も助けれません笑

    私の姉でもありますが、私は現在子供4人育てていますし、妹もまだ学生で到底兄弟の面倒見れるような環境ではないです🤣

    姉はシングルマザーです。もう既に子供は保護されているようです。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    病院側は手続き=保証人のことを言いたいのだと思いますよ。
    入院費が支払えなかったら、
    保証人が支払うことを約束しないと大きな病院では入院できないです💦
    生活保護なら、担当の方へ連絡ですね。

    親と縁を切っていると言っても親ですから、
    20歳前なら親に頼った方がいい気がしますが…。

    お姉様のお子さんが心配でなりません。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂

    入院できなければ、今人工呼吸器で意識ない人を退院させた後はどこにいくんでしょうか?😂

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    相談するしかないですよね。
    医療行為はタダではないですものね。

    下の方の回答を見て思いましたが、確かに10割負担ですかね💦

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    誰が10割負担ですかね??

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    本人または支払い能力がなければ、保証人ですね。

    保証人がいなければ、
    医療ローンを組むみたいです。

    医者は医療の拒否はできませんから、支払いできませんとなっても、じゃあ医療行為しません‼︎にはならないです。

    生活保護なら自治体が保障してくれると思いますが、
    自殺行為で負担してくれるのかはわかりません。。。

    後は経済的な理由で必要な医療を受けることができない人に対して、無料または低額で診療を行う事業への転院かもしれません。

    とにかく、どなたか病院へ連絡はしないとですね。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    鬱に関して?他にも色々沢山💦障害者手帳のようなものは(正式には忘れましたが)持ってるようなのでまた普通とは違うかもです💦

    ありがとうございました💦

    • 11月27日
deleted user

生活保護ではないのですか?

  • ママリ

    ママリ

    あ!そうかもしれないような、今は違うって言ってたような💦

    • 11月27日
スポンジ

家族など代わりに払う人がいるならその人が払うことになりますし、それが無理なら分割して支払いの相談とかになると思います

  • ママリ

    ママリ

    誰も払える人はいないです💦

    支払いの相談も窓口に行った兄弟がするんでしょうか?

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

自殺の治療って保険効かないので10割負担では?
精神疾患あるなら保険使えるので、医療費0だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    鬱の薬はもらっていたそうです💦

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    これのことですかね?🥺

    でも、鬱の通院歴があるかどうかなんてわからないですよね。
    本人から聞いたことはあるような気はしますが💦

    • 11月27日